ハロウィンの翌日に掃除をする子供たち これで良いのか?
公開: 更新:

出典:@YutaShibuya

年に一度の『ピンクムーン』がいよいよ! 月を見て、願いを叶えよう『恋愛運を上げる』や『好きな人と結ばれる』など、恋愛にまつわるジンクスのある『ピンクムーン』。2025年の『ピンクムーン』は、4月13日です!

工場でカットされた『しめじの石づき』 実は捨てずに?「コレはすごい」「初めて知った」工場で切り落とされた、しめじの石づき。実は捨てられずに活用されていて…。 カットぶなしめじを製造・販売する、株式会社ミスズライフに詳しくお話をうかがいました。
悲しいことですが、お花見やハロウィンのお祭り騒ぎのあと、散らかされたゴミの問題はその季節が訪れるたびに、話題にのぼります。
2015年のハロウィンの翌日も例にもれず…。
街がそれまでどおりの姿を取り戻したのには、掃除をしてくれた人々の働きがありました。これを見て、お祭り騒ぎを楽しむだけ楽しんで、何か大事なことを忘れてしまった人たちはどう感じるのでしょうか?
子どもたちが、大人たちのゴミを片付けている
マリオが掃除してる!
3時間かけて。お疲れ様です…
ボランティアの人々
10月31日当日も、ゴミを片付ける取り組みはされていたのにもかかわらず
2014年は雨でした
もちろん、全ての人々が「片付けなかった」わけではありません。自分のいた場所を振り返り、元のように正し、楽しみを味わえたことに感謝して立ち去った人たちもたくさんいたことでしょう。
でも、そうでない人たちは果たして気付いてくれるのでしょうか。皆さんも、彼らに問いかけてみてください。