バナナがあったら絶対作って! 『パリパリチョコアイス』に「リピ確定」
公開: 更新:


溶かして混ぜて冷やすだけ! 濃厚チョコスイーツに「濃厚」「大人の味」手作りおやつがマンネリ化していませんか。本記事では、忙しい日でもサッと作れて子供が喜ぶ一品を紹介します。水と市販のガーナチョコレートを混ぜるだけで濃厚ガナッシュに!失敗しないコツやアレンジも解説します。

餃子の皮3つで三角形を作って? まさかの中身に驚きを隠せないあの口どけで人気の『メルティーキッス』を、餃子の皮で包んで焼くアレンジレシピに挑戦!カリッとした皮の中から、とろ〜りと溶け出す濃厚チョコレートは、まさにチョコパイのような味わい。自宅で簡単に作れて、冬の贅沢おやつにぴったりです。






子供のおやつ、毎日何を出そうか悩みますよね。「甘いものばかりも気になる」「手作りするにも時間がない…。」など日々苦戦している人も多いでしょう。
そこでおすすめなのが、チョコも砂糖も使わないのに甘くておいしいアイスです。自然な甘さでヘルシー、しかもすぐ固まるから忙しい日にもぴったり。
本記事では、さまざまなアレンジレシピを発信している、ゴイカ(goika_cooking)さんのInstagramから、チョコを使わない不思議なチョコアイスのレシピを紹介します。
チョコを使わないパリパリチョコアイスって!?
ゴイカさんが紹介するのは、チョコも砂糖も使わない、罪悪感ゼロのアイス。材料は次のとおりです。
【材料】
・完熟バナナ 2本
・ココナッツオイル 30g
・ハチミツ 15g(パルスイート10gでも可)
・純ココア 15g
ゴイカさんいわく、純ココアではなくミルクココアの粉を使う場合は、砂糖が入っているためハチミツは不要なようです。
まず、バナナを食べやすい大きさにスライスします。
スライスしたバナナをバットに並べ、ラップをかけたら冷凍庫で1時間冷やしましょう。
温めたココナッツオイルとハチミツまたはパルスイート、純ココアを混ぜ合わせます。混ざりにくい場合は、レンジで少し温めるとよいそうです。
混ぜ合わせたソースに、凍らせたバナナをディップします。
ディップしてみると、なんと一瞬でソースが固まるのです!
完熟バナナを使用しているため、外はパリッと、中はトロッとしたアイスが完成。
ドバーッとソースをかけてチョコまみれ風にしても楽しめます。
元の投稿はこちら
チョコレートも砂糖も使っていないのに、しっかり甘くて満足感十分な点がこのバナナアイスの魅力。
バナナのトロッとした食感と、ココナッツオイルとハチミツ、ココアで作るチョコソースのパリッとした口当たりが絶妙にマッチします。
自然の甘さでヘルシーだから、ダイエット中でも罪悪感なく楽しめるのが嬉しいポイント。
さらに、材料も少なく簡単に作れるので、忙しい日の子供のおやつにもぴったりです。見た目もかわいく、パクッと食べやすいサイズ感で、家族みんなで楽しめますよ。
ヘルシーかつおいしいおやつ、ぜひ作ってみてくださいね。
※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。
[文・構成/grape編集部]