lifestyle

「こんなにきれいなの?」「花束にしたい」 美しい花を咲かせる野菜3選

By - 久布白マリ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

カボチャの花

※写真はイメージ

季節ごとに咲く、色とりどりの花。

生花店で買って花瓶に生けたり、鉢植えで育てて眺めたりして、楽しむ人も多いでしょう。

しかし、花を咲かせるのは、観賞用の植物に限ったことではありません。

身近な野菜も、きれいな花をつけるものがあることをご存じですか。

こんなにきれいなの!?美しい花を咲かせる意外な野菜3選

スーパーマーケット(以下、スーパー)に並ぶ、たくさんの野菜。

主に葉や実、根などが食用としてそろえられているため、花を目にする機会はあまり多くはないでしょう。

本記事では、意外にも美しい花をつける野菜を3つ紹介します。

サツマイモ

『秋の味覚』といえば、サツマイモ。蒸かすとやわらかくなり、口いっぱいに甘みが広がりますよね。

サツマイモは、土から掘り出すと表面がボコボコ、ゴツゴツとしており、とてもきれいな花のイメージとは結びつかないでしょう。

一体どんな花をつけるのかというと…。

サツマイモの花

※写真はイメージ

きれいな、紫色の花でした!

中央から花びらの先端にかけてグラデーションがかかっており、神秘的ですね。

サツマイモの花は、条件がそろわないと咲かず、一般的に、日本で栽培されている環境下ではあまり見ることができないのだとか。

もし本物を目にすることができたら、ラッキーかもしれませんね!

カボチャ

カボチャもサツマイモと並ぶ『秋の味覚』ですが、実は、収穫される時期は夏。

7~8月に収穫された後、追熟を経て、9~11月には食べ頃になるそうですよ。

なので、カボチャは春から夏に花をつけます。実際の写真を見てみましょう。

カボチャの花

※写真はイメージ

まぶしいほどの、鮮やかな黄色!

真夏の太陽を思わせるような、元気の出る色味ですね。

カボチャの花は、なんと食べることもできるのだとか。

天ぷらなどにすると、おいしいそうですよ。

春菊

11~3月に旬を迎える、春菊。

鍋に入れたり和え物にしたりとなんにでも使えるので、食卓で大活躍してくれる野菜です。

そんな春菊は、やはり緑色の葉のイメージが強いでしょう。

その中でどんな花が咲くのか、見たことはあるでしょうか。こちらをご覧ください!

春菊の花

※写真はイメージ

黄色と白色が、とてもオシャレなカラーリング!

マーガレットにも似た、可憐な花ですね。花束に混ざっていても違和感がないでしょう。

筆者は、「春菊の花こそ家に飾りたい!」と思いました。部屋が明るくなりそうです。

スーパーなどで野菜を手に取る際には、花にも思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

色とりどりの花々を想像しながら食卓を囲むと、より豊かな時間になるかもしれませんよ。


[文・構成/grape編集部]

ナスの写真(撮影:grape編集部)

おいしいナス、どこを見るといい? JAが教える『2つのチェックポイント』【ナスの選び方】ナスを調理している際、煮汁が紫色になったり、ほかの食材が紫色になったりすることがありますよね。 ナスの皮と同じ紫色をした、この成分はなんなのでしょうか。また、どのような効果があるのかも気になるところ。 本記事では『ナスの...

きりたんぽ鍋にせりは必須?代わりになる食材4選と作り方を解説

きりたんぽ鍋にせりは必須?代わりになる食材4選と作り方を解説きりたんぽ鍋のせりが手に入らなかったり、苦手だったりする場合、ほかの食材で代用可能です。本記事では、せりの代わりになる食材や作り方、おすすめのしめなどについて解説します。せりの代わりになる食材を知りたい人は、参考にしてください。

Share Post LINE はてな コメント

page
top