beauty

細かな化粧水を噴射! 無印良品の『化粧直しミスト』に「ポーチにあると心強い」「きれいに直せた」

By - ずいきゅう  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『メイク直しミスト』の写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

2025年11月現在、風邪が流行り始めて、予防として毎日マスクをつけている人もいるでしょう。

そんな中、メイクをしている人にとって気になるのは、マスクによるメイク崩れですよね。

筆者も、マスクによるメイク崩れを直すため、さまざまなメイク直し用品を使ってきました。

同月下旬、新たにライフスタイルブランドの『無印良品』のアイテムをゲットしたので、早速使ってみようと思います!

『無印良品』の『メイク直しミスト』を使ってみたら…

筆者が購入したのは、『メイク直しミスト』!税込み850円でした。

『メイク直しミスト』の写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

メイクの上から使えるミストタイプの化粧水で、乾燥が気になる肌をしっとりと仕上げてくれるのだとか。

メイク直しをする時は、油取り紙などで皮脂を取るほか、乾燥した肌をしっとりさせてから、細かい部分を直したいですよね。

そんな時活躍するのが、『メイク直しミスト』のような、メイクを崩さずに使える化粧水でしょう。

また、アルコールフリーなのが嬉しいポイント!

筆者はアルコールが入っている製品を使うと肌が赤くなってしまうので、特に気にしている点でした。

『メイク直しミスト』の商品説明の写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

内容量は50㎖で、持ち運びやすいサイズでしょう。

『メイク直しミスト』見た目

『メイク直しミスト』を初めて使う時、気になったのはボトルとノズルの間にある隙間です。

『メイク直しミスト』のノズル写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

最初、スプレーのノズルが緩んだのかと思ったのですが、実はキャップの突起部分を引っかけるための溝でした!

『メイク直しミスト』の写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

キャップをはめると『カチッ』という音が鳴って、心地いいです。

「カバンに入れている間に蓋が外れてしまった」というハプニングが起きにくいので、安心して使えますね!

ミストを使ってみると…

実際に噴射したところ、思っていたよりも細かなミストに驚きました!

『メイク直しミスト』の写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

ワンプッシュで、広範囲にしっかりと化粧水がかかります。

『メイク直しミスト』を使う時は、目と口を閉じ、顔から20cm以上離して、軽く円を描くように適量スプレーするそうです。

筆者は、マスクによるムレで崩れていたメイクを直すために、油取り紙で皮脂を取ってから、『メイク直しミスト』を4~5プッシュほどしました。

ミストが細かいとはいえ、スプレー直後は顔に濡れ感が残るため、軽くハンドプレスでなじませましょう。

その後、ファンデーションのヨレなどをスポンジでそっと整えれば、いつもよりきれいにメイクが直せた気がしますよ!

『メイク直しミスト』は、マスクの着用が続く季節に、ポーチに忍ばせておくと心強いアイテムです。

乾燥やメイク崩れに悩む人は、一度試してみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

『ACアイシャドウチップ(アタッチメント付)』の写真(撮影:grape編集部)

100円ショップで見つけたユニークなアイシャドウチップ 意外な構造に「楽しい!」「何度もやった」ある日、筆者は100円ショップ『キャンドゥ』で、思わず二度見したくなるユニークなアイシャドウチップを発見。 アタッチメントつきのアイシャドウチップで、先端を交換しながら使えるアイテムだといい…。

メイク落としの代用品7選!正しい使い方とNGアイテムも解説本記事では、メイク落としの代用になるものを解説します。さらに、乳液やベビーオイルなど、家にある身近なアイテムを代用とする場合の正しい使い方や注意点をまとめました。クレンジングを切らしてしまい、代用品でメイクを落とす方法を探している人に役立つ内容です。

Share Post LINE はてな コメント

page
top