【難問】14歳向けに出題された『シェリルの誕生日』が難しすぎると話題に!
公開: 更新:


『7月10日』←なんの記念日か分かる? ヒントは数字を逆さまにして…【クイズ】本記事では、ユニークな由来を持つ記念日をクイズ形式で3つ紹介。どの問題も、事前の知識が必要のない由来なので、考えれば答えにたどり着けるかもしれません。

スイーツ好きなら挑戦! 読めたらスゴい『洋菓子の漢字』【3選クイズ】知っているようで知らない、洋菓子の難読漢字に挑戦しませんか?「加須底羅」「猪口令糖」「可麗餅」など、日本人に人気のスイーツに当てられた意外な漢字表記をクイズ形式でご紹介します。あなたの好きなスイーツの名前は漢字で書ける?読めたらスゴい、食通も驚く雑学と、洋菓子の興味深い歴史を徹底解説!
- 出典
- bbc.com






シンガポール&アジアの数学オリンピック(SASMO)により14-15歳向け出題されたという問題「シェリルの誕生日」。論理的推論力を問われるこの問題に世界中の人が頭を抱えています。
出題された内容は…
アルバートとバーナードは、シェリルと友達になったばかりです。シェリルの誕生日を2人は聞きましたが、彼女は10の日にちを候補としてあげました。
それから、シェリルは、アルバートに「月」だけを、バーナードに「日付」だけをそれぞれ教えました。
アルバート「僕はシェリルの誕生日を知らないけど、バーナードも知らないよ」
バーナード「僕はシェリルの誕生日を知らなかったけど、今は知っているよ」
アルバート「それなら僕もいつだか知っているよ」
シェリルの誕生日はいつでしょうか?
どうでしょう、お分かりになりますでしょうか。頭の硬い筆者は、とてもノーヒントでは解答できませんでした。
ふたりの会話をもう少し噛み砕いてみます。
ヒント1
アルバートは「月」だけを知っています。月だけを知っているアルバートには、最初の段階で答える術がありません。しかし、アルバートは「バーナードも知らない」と述べています。
それを聞いたバーナードは「最初は知らなかったけど、今は知っている」と答えています。
バーナードが「誕生日を特定したこと」を聞いた、アルバートは「分かった」と答えています。
この会話から推論し「誕生日ではない日」を消していきます。
・5月15日、5月16日、5月19日
・6月17日、6月18日
・7月14日、7月16日
・8月14日、8月15日、8月17日
↓
↓
ヒント2
バーナードは「日付」だけを知っていますが、最初の段階では「知らなかった」と述べています。日付だけを知っていれば「誕生日を特定できる日」がありますが、アルバートが「バーナードも分からない」と答えたことで、除外される「月」があります。
・5月15日、5月16日、5月19日
・6月17日、6月18日
・7月14日、7月16日
・8月14日、8月15日、8月17日
↓
↓
ヒント3
5月にしかない19日。6月にしかない18日。バーナードが分からない時点で、5月、6月が候補から除外され、誕生日の月が7月、8月に絞られます。
・7月14日、7月16日
・8月14日、8月15日、8月17日
↓
↓
ヒント4
5月、6月が除外された後、バーナードは「今は分かる」と答えています。バーナードが知っている日付が「14日」である場合は、候補月が2つあるため特定することはできません。
のこる候補日は3つ。
・7月16日
・8月15日、8月17日
↓
↓
最終ヒント
バーナードが分かったことを聞いて、アルバートは「それならば分かった」と答えています。同じ月に2つ以上の候補日がある場合は特定できないため…
・7月16日
・8月15日、8月17日
↓
↓
答え
7月16日
いかがでしたでしょうか。ネット上では「答えを聞いても良くわからない」という声も上がっているようです。筋道立てて聞くと「あぁなるほど」と思うのですが、答えだけ聞かされたら「なぜ?」となりそうですね。
良い頭の体操になりました。あなたはどの段階でお分かりになりましたか?
[文・構成/grape編集部]