制限時間は30秒 組み合わせて完成する漢字は何?【合体クイズ】
公開: 更新:


まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

そうめんに飽きたらコレ! 無限にすすれるアレンジ、めんつゆに入れたのは…冷たいそうめんが恋しくなる季節。「毎回、めんつゆだけじゃちょっと味気ない…」なんてことはありませんか。そんな時にぴったりのアレンジが『簡単タンタンめんつゆ』です!
バラバラになったパーツを組み合わせる、漢字合体クイズです。
どれとどれを組み合わせるとよいか、紙に書き出すと分かりやすいかもしれません。
下に進むと答えが出てくるので、分かった人から答え合わせに進みましょう。
※この記事で紹介した正解はあくまで一例です。
気になる答えは…
完成する熟語は『奇異』でした。
『大』と『可』を組み合わせて『奇』、『田』と『共』を組み合わせて『異』の2つの漢字からなる熟語です。
『奇異』は、普通ではないこと、変わったことを意味する熟語で、珍しい現象や異常な出来事を表現する際に使われます。
漢字合体クイズは漢字を構成するパーツを組み合わせていくので、お子さんの漢字学習にもおすすめです。パズルのように楽しく取り組めるので、漢字に親しむきっかけにもなります。
ぜひお子さんやご家族で、誰が早く解けるか競い合うなどして、一緒に問題を解いてみてください。きっと大人も夢中になってしまいますよ。
[文・構成/grape編集部]