lifestyle

雨ニモマケズ… この人誰?【名前当てクイズ】

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

名前当てクイズの問い

大正時代から昭和初期にかけて多くの作品を生み出した童話作家で、詩人としても有名な人の名前です。

下に進むと答えが出てきます。名前が分かった人から答え合わせに進んでくださいね。

※この記事で紹介した正解はあくまで一例です。

正解は、現代も多くの作品が読み継がれているあの人!

正解は「みやざわけんじ」

正解は『みやざわけんじ(宮沢賢治)』でした。詩人や童話作家として、いわずと知れた人物ですね。

宮沢賢治は1896年に生まれ、1933年に37歳という若さで亡くなりました。

短い生涯のなかで詩を約800篇、童話を約100篇と、膨大な数の作品を生み出しています。

代表的な作品に『銀河鉄道の夜』『風の又三郎』『どんぐりと山猫』『よだかの星』『セロ弾きのゴーシュ』などがあります。

しかし、そのほとんどが発表されたのは彼の死後で、生前に出版されたのは詩集の『春と修羅』、童話集の『注文の多い料理店』の2冊だけだったそうです。

よく知られている『雨ニモマケズ』は、彼の死後に発見された手帳に書かれていた詩で、困難に耐えて、他者を思いやる生き方を説いています。

宮沢賢治の作品は、自然と人間の関係、人間の内面的な成長や苦悩が描かれていて、現代でも多くの人々に感動を与えています。

彼の作品は、きっとこれからも読み継がれ、多くの人々に影響を与えていくことでしょう。


[文・構成/grape編集部]

囲碁の写真

『やぶ医者』は名医のことだった!? 3つの言葉の由来に答えられますか?誰もが聞いたことがある言葉3つを深堀りし、なぜそのような言葉になったのかをご紹介します。 クイズ形式にしましたので、ぜひ、考えてみてくださいね!

JRの看板のイメージ写真

『JR』って何の略? 意外と知らない略語3選【略語クイズ】【略語クイズ】アルファベットの頭文字を略した言葉の『正式名称』は分かりますか?『JR』『URL』『LED』は何の略でしょう。

Share Post LINE はてな コメント

page
top