「いつになったら食べられるの?」 『ルマンドアイス』の担当者に直撃した!
公開: 更新:


猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

輪切りのタマネギをレンジでチンして… できた簡単おかずに「子供がハマった」いろいろな料理に使えるけれど、脇役になることも多いタマネギ。 筆者の家では、芽が出かかっているタマネギが、冷蔵庫の奥に隠れていることも少なくありません…。 「芽が出る前に食べきれないか」と消費方法を模索していたところ、タ...
2016年8月に発売されて以来、何かと話題を呼んでいるブルボンの『ルマンドアイス』。
おなじみのロングセラー商品『ルマンド』をモナカタイプのアイスクリームに丸ごと入れた豪快なスタイルで、「あのサクサク食感がアイスでも楽しめる」と大好評。販売エリアが限られるため入手しづらいことから、ルマンドで自作を試みる猛者まで現れたほど注目を集めています。
そんな『ルマンドアイス』ですが、これまでに北陸⇒甲信⇒九州⇒東海⇒北海道⇒東北⇒中・四国⇒関西と、少しずつ販売エリアを拡大中。残すエリアは関東のみとなりました。
いまかいまかと待ちわびている関東ですが、実際のところ関東進出のⅩデーはいつになるのでしょうか。気になる真相をブルボン広報さんに聞いてみました!
ついでに誕生秘話も聞いてみた!
――『ルマンドアイス』の開発はいつから?
発売まで約1年間の開発期間をかけました。
ルマンドのおいしさをどのように表現しようかと試行錯誤する中で、モナカとアイスの組み合わせが生まれました。
――初のアイス事業になぜルマンドを?
以前からルマンドとアイスクリームの相性がいいことは把握していました。
近年、お菓子のロングセラーブランドをアイスクリーム化する動きが進んでいますが、弊社からもオリジナル性がある自社商品を開発できないかと考え、幅広い年代の多くのかたからご好評いただいている袋ビスケットロングセラー商品ルマンドが選ばれました。
――最初の販売エリアに北陸地方が選ばれた理由は?
『ルマンドアイス』は当初、九州にある工場で製造。新潟県内の物流拠点に入ってくるため、近県への配送ルートが確保しやすいメリットがありました。
弊社のある地元・新潟県、および北陸3県からの販売となりました。
――『ルマンドアイス』の登場によって、ほかの菓子ブランドに影響は?
2016年度は、おかげさまでルマンド関連商品の売上を伸長させていただくことができました。
特に『ルマンドアイス』が発売された8月以降に大きく伸びていて、同商品の発売でルマンドが改めてフォーカスされたという見方ができるかもしれませんね。
また、ほかのお菓子を使ったアイスについても、今後の課題として引き続き検討していきたいと思います。
――ズバリ関東での発売はいつ?
商品の供給能力もありますから、地域を分けて販売し、発売後の状況を考慮しながら全国展開を進めさせていただいてます。
具体的な日程を申し上げることはできませんが、「2017年度内の全国発売完了を考えております」ということでお察しいただけますか。
関東エリアのかたにはもう少しお待ちいただければと思っております。
発売日を明言してもらうことはできませんでしたが、2017年度内に全国発売完了ということは、遅くとも2018年3月までには関東エリアでの発売が開始されるということでしょう。
もしかしたら、新年早々にうれしい発表があるかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]