新宿線で撮影された動画に「そんなことある!?」 乗客が目を疑った理由とは
公開: 更新:

※写真はイメージ

「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

エアコン直下で快適にくつろぐ猫 表情に「猫史上一番好きな顔」「魂どこいった」2025年8月現在、「エアコンをつけずに自宅で過ごすのはちょっと…」と思う人も多いはずです。エアコンの存在にありがたみを感じているのは、きっと人間だけでなく猫も同じ。同月5日、飼い主(@fuwamopurimo)さんは、愛猫のぷりもちゃんが『特等席』で過ごしているのを目撃したといいます。
- 出典
- @ichitanemui
2018年10月1日、都営地下鉄新宿線に乗っていたという一太(@ichitanemui)さん。
車内で撮影した『衝撃的な光景』をTwitterに投稿したところ、注目が集まりました。
電車の中で目撃した『衝撃的な光景』に、周囲の人はビックリ!
電車に乗り、立ってスマホを見ていた投稿者さん。しかし、乗車してから2駅目に到着した際、「ガコン!」という、硬いものがぶつかったような謎の音を耳にします。
疑問を覚え、投稿者さんは音の聞こえた方向に目を向けます。すると、1m先に「いた」のは…。
カメ…いや、ス…スッポン!!?
なんと、電車の中でスッポンがひっくり返っていたのです。同じくその光景を目にした周囲の乗客も、『珍しすぎる乗客』を前にキョトンとしてしまいます。
投稿者さんによると、電車に乗った時点ではスッポンの姿は見当たらなかったとのこと。「ガコン」という音と共に、突然スッポンが姿を現したため、とても驚いたといいます。
動揺している周囲の乗客を無視して、スッポンは座席の下にもぐっていきました。そのため、電車に乗ってきた人がその席に座ろうとするたび、「危ないですよ」と声をかけていたそうです。
電車を降りた後、駅員に報告すると…
乗り換えをするため、目的駅で降りた投稿者さんは、改札の窓口で駅員に「さっき乗った電車にスッポンがいたんですけど…」と声をかけます。
駅員さん「はあ、スッポンですか?」
投稿者さん「はい。座席の下にもぐっているので、誰かかまれる前に回収お願いできますか?」
とはいえ、突然「電車の中にスッポンがいた」といわれても、にわかには信じがたいでしょう。
投稿者さんは、先ほど撮影した動画を駅員に見せることにします。すると…。
駅員さん「ホントだ」
車内でマイペースに動き回るスッポンを見て、駅員も笑ってしまったようです!
その後、投稿者さんは乗っていた車両番号や座席の位置などを駅員に伝えます。駅員は「ほかの駅に電話をしておきますね」といって対応してくれました。
『珍しすぎる乗客』の動画を見た人からは、「初めてスッポンを可愛いと思った」「料亭から逃げ出したとか?」「どうやって電車に…!?」といった声が多数上がっています。
謎の音と共に突然姿を現し、周囲を困惑させたスッポン…謎は深まるばかりです。
ちなみに日本では、はるか昔からスッポンにまつわる伝承があります。もしかするとこのスッポンも、ただものではないのかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]