『イヤイヤ期』の娘を育てる母親 「野菜ふりかけは…」続く言葉に、共感の嵐!
公開: 更新:


娘の「かくれんぼ」を断ったら…6歳娘が考えた『代替案』に親も読者もメロメロ!2人の娘さんを育てる、なりたりえ(@rienarita)さん夫婦が、元気いっぱいな6歳の次女から「かくれんぼをする人、この指とーまれ」といわれた時のこと。

「もっとこう…電車とか言っとけよ」 息子が答えた趣味に、父親が呆れたワケ【育児漫画】育児という貴重な時間を大切に過ごしたい親は、きっと多いでしょう。育児中の出来事を、日記などの目に見える形で残している人も、少なくないかもしれません。1人の息子さんを育てる父親の、犬犬(@inu_eat_inu)さんは、我が子と過ごすクスッと笑える日々を漫画に描き、Xで公開しています。
1歳の娘・ポニョ子ちゃんの様子を漫画に描いてInstagramに投稿している、あべかわ(abekawa.zunda)さん。
ポニョ子ちゃんは何にでも「イヤ」という『イヤイヤ期』が始まり、あべかわさんにあまりにも理不尽な要求を突き付けてきます。
そんな日々は、大変だけれどネタの宝庫。あべかわさんは、次のような想いで「めんどくさい」と感じたエピソードを漫画に描きました。
『イヤイヤ期』のポニョ子ちゃんは、食事も大変!
栄養バランスを考えて料理を作っても、ポニョ子ちゃんが喜んで食べてくれるとは限りません。
『母vs娘編』
甘いバナナに負けてしまった、あべかわさんの手料理。
しかし、ここで折れるあべかわさんではありません。
「ポニョ子ちゃんのわがままに負けない」とあべかわさんは決意を固めたのですが…。
『譲れない戦い編』
あべかわさんの家では、もとから「果物は食後のデザートとして出す」というルールだとのこと。
そのため、何とか料理を食べてもらおうとするのですが、ポニョ子ちゃんは大号泣をしてしまいました。
『決着編』
ポニョ子ちゃんを無視している間、「食べなかったら、それでも構わない。一食抜いたぐらいで、生命活動に支障はきたさないだろう」「冷蔵庫に入れて、何くわぬ顔で昼飯に出そう」と考えて、あべかわさんは気持ちを穏やかに保っていたそうです。
結果、ポニョ子ちゃんは料理を完食。実は、お腹は空いていたのにポニョ子ちゃんが料理を拒絶したのには、『ある訳』がありました。
『補足編』
子育てで無理をしないのは大切なこと。食事でも、あべかわさんは無理をしません。
そのため、栄養バランスを見て「野菜が足りない」と思った時には…。
あべかわさん流の『手の抜きかた』に、たくさんの共感のコメントが寄せられました。
【ネットの反応】
・野菜ふりかけは間違いなく野菜です。
・ケチャップも野菜ですよね!
・野菜ジュースにいつも助けられています。
・母親の本音に笑いました。別の日に頑張ればいいんですよね。
頑張れない日は、適度に手を抜く…子育てのみならず、介護や一人暮らしの人たちなどにも通じる考えかたですね!
きっとポニョ子ちゃんにも、同じ料理が続いても許してくれる日が来るはずです。
あべかわさんは、ほかにもポニョ子ちゃんとの日常を多数漫画に描いています。気になった人は、ぜひご覧ください。
Instagram:あべかわ(abekawa.zunda)
[文・構成/grape編集部]