「今日何もしてない」とぼやいた、育児中の妻 夫の返しに「素晴らしい!」の声
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
出産を終え育児が始まると、父親か母親はしばらくの間、子どもに付きっ切りの状態になります。
仕事は育児休暇を取り、外出ができないこともしばしば。育児でてんやわんやしているうちに、気付いたら1日が終わっていた…なんてこともありますよね。
※写真はイメージ
「今日、育児以外に何もしてない…」
一瞬だと感じるほど慌ただしい1日を振り返って、そう思う人もいることでしょう。
「今日何もしてない。つらい」という育児中の妻に、夫は…
生後6か月の息子さんの育児に励んでいる巻子(@mercurius_mmt)さんも、そう思っていた1人。
仕事から帰宅した旦那さんに、ぽつりと「成果物を生み出していなくて、つらい」というと…。
【運用保守】
主にITの分野で使われる言葉。
稼働中のコンピュータシステムや、ネットワークシステムなどの安全性や安定性を維持する管理作業のこと。
システムの障害発生時は、臨機対応で速やかに対策を取る。
育児の大変さを「運用保守」といい、見事に仕事で例えた旦那さん。笑顔で「よくやってるよ!」と巻子さんをほめたたえたのです!
確かに、いつエラーが出るか分からないシステム(赤ちゃん)を、24時間体制で管理しなくてはなりません。そう考えると、とても過酷な作業であることが分かります。
妻を労わり、旦那さんの言葉に、巻子さんは素で「いいヤツだな…!」と感動!
・「1日中家にいるだけなのに、何やってんの?」っていう人も多い中、素晴らしい…!
・そうか!運用保守なんだ!ストンと腑に落ちました。
・悩んで泣いて暮らしていた、あのころの私に伝えたい…。
・同意しかない…!自然体で、素直に気持ちを伝えられるのカッコイイなあ。
残念なことに、世間では育児をするパートナーに「家にいるだけなのに、毎日何やってんの?」と冷たい言葉を放つ人も少なくはありません。
そんな言葉から「育児のほうがつらい!」「仕事のほうが!」といい合いになってしまった経験がある人もいることでしょう。
育児中の出来事は、今後の夫婦生活でもずっと尾を引くといいます。お互いの苦労を分かり合い、頑張りを認めて励まし合う…それが、夫婦円満の秘訣かもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]