trend

「面白い」「ジワジワくる」 りんご飴を食べ比べた『感想』に、大反響

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

生のリンゴを丸ごとシロップやアメなどでコーティングした『りんご飴』。

屋台で売られているりんご飴を食べたことのある人もいるでしょう。

『りんご飴』にまつわる感想をつづった投稿が、Twitterで反響をよんでいます。

『りんご飴についての感想』

ユニークな感想をネット上に投稿したのは、鱸(@ringoame4690)さんです。

投稿者さんが、祭りに行った時のこと。投稿者さんは、屋台で売られているさまざまなりんご飴を食べ比べることにしました。

多くの人を楽しませた、りんご飴の感想がこちら!

行間からもビシバシと伝わる『りんご飴』愛…!

細かくつけられた評価や点数はもちろん、りんご飴ごとにつけられた名前にも愛着を感じます。

『No.4』にエントリーされたりんご飴にいたっては、「最高においしかった」という熱意が、総評からだだもれている始末。

ネット上では、投稿に対しさまざまなコメントが集まりました。

・読んでいたらりんご飴が食べたくなった。

・りんご飴1つに、ここまで熱くなれるなんて…。

・店によってこんなに違いがあるんだな。参考になる。

・形もだけど、味とみずみずしさが損なわれていないかが1番大事。

ひとくくりにはできないりんご飴の魅力が、これでもかと伝わってきますね!祭りに参加した時は、「これぞ」という屋台に目星をつけて、りんご飴を買いたくなりそうです。


[文・構成/grape編集部]

チョコバナナ、どこ行った!? 娘に買った写真を撮ったら「ほぼ同化」「擬態してる」ある日、ここあちゃん(@cocoatan1120)さんは、娘さんとお祭りへ。会場で売っていたチョコバナナを娘さんに買い、写真を撮ると、不思議な現象が…。

どストレートな『夢』が書かれた短冊に「同じこと考えててビビった」「人生楽しそう」2023年8月のある日、tkq(@tkq12)さんは、東京都杉並区の阿佐ヶ谷を訪れました。この町で毎年恒例となっている『阿佐谷七夕まつり』で、tkqさんは1枚の短冊に目が留まり…。

出典
@ringoame4690

Share Post LINE はてな コメント

page
top