issues

息子のランドセルから『異常なプリント』を発見 続く展開に考えさせられる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

なきりさんによると、「息子は、本当に気にしてたらションボリしたり、学校に行きたがらなかったり、泣いたりと態度に出る子」とのこと。

息子さんの意思を尊重したなきりさんは、現段階では問題の解決に手を出さないことにしました。

ですが、代わりに息子さんに覚えておいてほしい『大切なこと』を伝えます。

この出来事の1か月後に、教師との面談があったなきりさん。

問題の女子について教師に尋ねると、息子さんだけでなく、クラスの大半の生徒とトラブルになっている『対応が難しい子』だったことが判明しました。

当時はたまたま息子さんが隣の席だったため、集中的に狙われていたようです。

その後、教師は問題の女子を注意深く見守っているとのこと。根本的な解決が難しい問題ですが、なきりさんが「暴力はダメ。でも、合わない相手と距離は取ってもいい」と大切なことを息子さんに伝えたからこそ、深刻な事態まで発展しなかったのでしょう。

子供の異変に気付き、問題を解決できるよう導くことの重要さを改めて気付かされますね。

なきりさんは、ブログでもエッセイ漫画を多数公開しています。気になる人は、ぜひご覧ください。


[文・構成/grape編集部]

川崎市が提供する弁当イメージ

「全国に広がってほしい」「とても助かる」 夏休み中の昼食提供サービスに反響神奈川県川崎市は夏休み期間中、同市内にある全ての放課後児童クラブで、昼食を提供するサービスを始めます。 保護者の負担を軽減する取り組みに、反響が上がっています。

警察の写真

「ゾッとする…」 小学生女子の手を掴む男性 男子が声をかけた、次の瞬間?小学生の頃、クラスメイトの男子が誘拐を防いだエピソードをX上で紹介したのは、山田まる(@maru_yamada)さん。女子の隣にいる男性を父親だと思って、挨拶したら思わぬ展開に…。

出典
nkr_aik

Share Post LINE はてな コメント

page
top