trend

学校生活に馴染めず、不登校になった女子中学生 担任教師の『ひと言』に感動

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

西山ともこさんが、ウェブサイトの閲覧者やSNSのフォロワーから寄せられた実体験をもとに描いた漫画をご紹介します。

今回ご紹介するのは、とある女性が中学生の時に体験したエピソード。

女性は中学生の頃、新しい学校生活や友達関係がうまくいかず、不登校になったといいます。

『恩師』

「別に行かなくていいと思う」

罪悪感から無理をして登校しようとする女性を、担任の教師はそういって止めてくれたのです。

教師の立場からすれば、不登校の生徒は1人でも減ってほしいはず。

しかし、教師は女性の気持ちに寄り添い、性格や今の環境を見極めた上で助言をしたのでしょう。

女性のエピソードに、さまざまな感想が寄せられました。

・とても深い、愛のあるひと言。女性が素敵な先生と出会えて、本当によかった。

・「しょーもない男子ばかり」という言葉も、女性の心を和ませるための冗談だったんだろうな。

・同業者としてめちゃくちゃ尊敬します。仕事量も多くて多忙な中、こうやって1人の生徒に真剣に向き合えるなんて、素晴らしい。

他人が放った何気ない言葉は、時にその人の心を大きく動かすことがあります。

女性はこれからも教師の言葉を胸に、無理をせず、心穏やかに人生を歩んでいくのでしょう。

西山ともこさんのほかの作品はこちら

西山さんの作品を「もっと読みたい」という人は、こちらもチェックしてみてください!

ブログ:『ミラクルファミリー』

Twitter:西山ともこ(@ntomoko07

Instagram:西山ともこ(nishiyama_tomoko07

また、単行本『ママにしてくれてありがとう』も好評発売中です。心を癒されたい人は、手に取ってみてはいかがですか。

ママにしてくれてありがとう

ママにしてくれてありがとう

西山 ともこ
1,280円(07/13 09:00時点)
Amazonの情報を掲載しています

[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
ミラクルファミリー

Share Post LINE はてな コメント

page
top