
家じゅうのゴミをまとめ、掃除する妻に… 「こんな夫婦になりたい」「夫に優しくする!」
ゴミ収集日は、毎週あるのが一般的。 いつもゴミ出しをしている人は、家中のゴミをまとめるのに慣れているかもしれません。 しかし、家じゅうのゴミを集めて、まとめて出すのは、何かと骨の折れる作業ではないでしょうか。 『不穏…!…

漫画家
しまだ
エッセイ漫画や創作漫画を公開。『元気ばあさま』シリーズや『ラブリー漫画』シリーズは、はつらつな心温まる作風で高い支持を得ている。
ほか『悪山くんとたかしちゃん』『おっさん魔王とニート勇者』『ねこへん ~ねこと編集~』『ママの推しは教祖様』など。

ゴミ収集日は、毎週あるのが一般的。 いつもゴミ出しをしている人は、家中のゴミをまとめるのに慣れているかもしれません。 しかし、家じゅうのゴミを集めて、まとめて出すのは、何かと骨の折れる作業ではないでしょうか。 『不穏…!…

寒い時期は、体調不良にならないよう、体温調節に気を付けたいもの。 とはいえ、気付いた時には、もう身体が冷えてしまっていることもあります。 厚着をしたり、温かな飲み物を用意したりして、すぐに温まることができたらいいのですが…

仕事においてもプライベートにおいても、大きな転換期となりやすい30代。 日々をバタバタと過ごす中で、自然と食事も適当なものになりがちです。 32歳で会社員の女性、真流美(まるみ)さんも、仕事を終えていまいちさえない様子。…

価値観の違いや、生活習慣の不一致など、離婚の原因はさまざま。 ちょっとした不満の蓄積から、不仲になってしまうこともあるため、日頃から相手を思いやることが大切です。 それを怠れば、長年連れ添っている夫婦であっても、離婚の危…

女性の多くが心身の不調を感じる、月経(通称:生理)の期間。 頭痛や腹痛に襲われたり、精神的に不安定になったりと、状態には個人差があります。 それもあって、周囲の人の理解を得ることができず、「生理による体調不良は我慢すべき…

寒い時期は、冷え性の人にとってつらい季節。 身体の末端まで熱が行かず、足先や指先が冷えやすい『末端冷え性』は、女性に多いといわれています。 仕事や家事の最中などは、常に温めていることもできないため、対策が大変でしょう。 …

夫婦といえど、もともと他人同士。 互いのことを完全に理解して、一緒に暮らしているわけではありません。 そのため、時には思い込みからのすれ違いも発生するようです。 しまだ(@simada108)さんは、ある夫婦が登場する創…

友人や会社の同僚だけでなく、夫婦の間にも、何かしらの秘密はあります。 まったくの他人に知られるより、配偶者に知られて非難されるほうが、怖い時もあるでしょう。 しまだ(@simada108)さんは、ある秘密を抱えた夫が登場…

時代の流れとともに、社会の価値観は変化していくものです。 例えば、恋愛観に関する「デートの時は男性が食事をおごるもの」という考え。ひと昔前はよく耳にしたものの、令和の現代では人によって意見が大きく異なるため、たびたび議論…

「自分ももう『年』だな~!」 大人になると、ついこんな言葉をいってしまうことはありませんか。 年齢を問わず、若い頃の自分と比べて、体力の衰えを感じる人は少なくないでしょう。 しかし、自分よりも年上の人の前で「もう年だ」と…