lifehack

ダイソーにあった! りんごのカットが楽になるキッチングッズ

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

秋から冬が旬のりんご。この季節になると、近所のスーパーでもたくさん並ぶようになります。

手軽に手に入り、栄養価も高いといわれるりんごは、デザートやおやつにピッタリ!

しかし、「おいしいからたくさん食べたいけれど、りんごって切るのが面倒…」と感じている人もいるのではないでしょうか。

真ん中に芯があるので切り分ける際、工程が多くて時間がかかってしまいますよね。

先日、100円ショップのダイソーに行った際、キッチングッズ売り場でこんなものを発見しました。

『りんごの芯抜き』

購入したのは『りんごの芯抜き』。どんなものなのか…早速使ってみます。

まず、まな板の上で、りんごの芯の少しわきに深く差し込みます。

1周ぐるりと回します。

そして引き抜きます。

スポッと、簡単に芯が取れました!

ギザギザの鋭い歯が簡単にりんごの中に入っていくので、力はほとんど必要ありませんでした。

最初は真っ直ぐに刺さらず何回かやり直しましたが、慣れてくると簡単にできます。

大きいりんごの場合は、上下から二度に分けて差し込むといいようです。

スポッと芯が抜けるので、後は好きな形に包丁でザクザク切るだけ!

スティック状に切ったり輪切りにしたり、使ってみると本当に優秀です。

りんごを毎朝食べることが日課となっている筆者の家でも、重宝しています。

税込み110円で手間が省けるのなら、高コスパと思えるアイテムでした。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

囲碁の写真

『やぶ医者』は名医のことだった!? 3つの言葉の由来に答えられますか?誰もが聞いたことがある言葉3つを深堀りし、なぜそのような言葉になったのかをご紹介します。 クイズ形式にしましたので、ぜひ、考えてみてくださいね!

鬼滅の刃のコスプレの写真(撮影:grape編集部)

柱でも鬼でもない!『鬼滅』ファン騒然の、意外なキャラのコスプレが話題に【池ハロ2025】『週刊少年ジャンプ』の愛読者であり、コスプレ好きの筆者は、2025年10月24~26日の3日間で東京都豊島区にて開催されたコスプレイベント『池袋ハロウィンコスプレフェス2025 Powered by dwango』の2日目に参加。『週刊少年ジャンプ』連載作品に登場する数多くのキャラクターたちのコスプレを見た中でも、特に心が惹かれた3名を紹介します!

Share Post LINE はてな コメント

page
top