余った『大量の紙袋』はこう使う! 活用方法に「こんな使い道が!」「早速やる」
公開: 更新:

※写真はイメージ
インフルエンサー
ゆり
3人の子供を育てる母親。整理収納アドバイザーとして、片付けや暮らし、収納についての役立つ情報を発信している。
instagram:yurimochi.home
threads:yurimochi.home

セリアのほうきが『バズった』理由 万能性に「これは欲しくなる」「一家に1本」セリアで販売されている『万能ほうき』を知っていますか。食べカスや細かなゴミはもちろん、ジュースやお茶をこぼした時にも活躍する、優れものなのです。本記事では、セリアで購入できるほうきの実力を紹介します。

コーン缶の汁は捨てないで! 活用法に「ウマッ」「ごちそうに変身」やさしい甘さが手軽に味わえるコーン缶。サラダやスープなど使う頻度は多いものの、汁ごと活用する人は少ないでしょう。本記事では、コーン缶を汁ごと使ったアレンジレシピを紹介します。手軽でおいしいため、ぜひ実践してみてください。






重い物や、大きめの物を店で購入するともらえる、ショップの紙袋。
「捨てるのはもったいないから、とっておこう」と思っても、ビニール袋と比べるとあまり使い時がなく、予備として同時に複数枚渡されることもあるため、家に溜まってしまいがちです。
そんな人に向けて役立つ情報を投稿したのは、yuri(yurimochi.home)さん。
フォロワーから寄せられた、余った紙袋の活用方法を動画で分かりやすくまとめ、公開しました。
手元に大量に余った紙袋の『活用方法』2選
「溜め込んでいるから、早速やる!」「こんな使い道が!」といった声が寄せられた、紙袋の活用法。
ずっと溜め込んでいるとかさばってしまうため、こうして消費していくのはいかがでしょうか!
※動画はInstagram上で再生できます。
1.キレイな紙袋はフリマサイトなどの梱包に!
フリマサイトの出品などで配送を行う際、手元にちょうどいい梱包材がないことも。
紙袋は厚手の紙が使用されていることが多く、頑丈な作りになっています。その特性を生かして、キレイな状態の紙袋は梱包に使うことが可能。
中には梱包材の再利用を嫌がる人もいるため、出品時の概要欄や発送前の連絡で、梱包に紙袋を使用する旨を伝えておくと安全でしょう。
2.オシャレなゴミ箱に大変身
ショップの紙袋はオシャレなデザインをしているため、どうせ使うならその素敵な見た目を生かしたいもの。
部屋の隅にオシャレな紙袋を置いておけば、インテリアを損ねずにゴミ箱として使用することもできます。
紙ゴミのゴミ箱として使えば、中がいっぱいになった時に捨てるのが楽そうです!
きっと、あなたの自宅にも「いつか使おう」と思ってとっておいた紙袋が眠っているはず。
その『いつか』は、待っているだけではなかなか訪れません。こういった活用法を参考に、使う機会を作ってみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]