lifehack

おばあちゃん直伝「レジ袋をサッと開ける方法」に『やってみます』『ありがとう』

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

長く生きたから人ならではの暮らしの知恵は、いつ聞いても「なるほど〜」と納得させられます。知っているだけで普段の暮らしが少しだけ快適になる「知恵」は、いくつ知っていてもいいですよね。

そこでこの記事では、Instagramに投稿された「おばあちゃんから学んだ暮らしの知恵」を紹介します。

おばあちゃん直伝の「暮らしの知恵」とは

暮らしの知恵を教えてくれたのは、ズボラ暮らし術を発信しているちーゆ(chi.yu_)さんです。ちーゆさんがおばあちゃんから受け継いだとされる「暮らしの知恵」は、以下の投稿をご覧ください。

投稿内容をまとめると、ちーゆさんが教わった暮らしの知恵は、以下の4つです。

タッパーの消臭

歯磨き粉を最後まで使う

レジ袋をサッと開ける

部屋の消臭

歯磨き粉を最後まで使う方法や、静電気でくっついてしまったレジ袋を簡単に開けるテクニックなど、日常的に活用できるライフハックが詰まった投稿内容でした。

「部屋の匂い消し、やってみます」といったコメントが寄せられていることからも、誰でも手軽に実践できる方法といえます。また特別なグッズが不要であることも、嬉しいポイントでしょう。


[文・構成/grape編集部]

セリアのほうきが『バズった』理由 万能性に「これは欲しくなる」「一家に1本」セリアで販売されている『万能ほうき』を知っていますか。食べカスや細かなゴミはもちろん、ジュースやお茶をこぼした時にも活躍する、優れものなのです。本記事では、セリアで購入できるほうきの実力を紹介します。

義母も絶賛の掃除術! 床に落ちた髪の毛は… 「なるほど」「今日から実践」ドライヤー後に気になるのは、床に落ちた髪の毛。きれいにしたいと思いつつ、毎回掃除機を出してくるのは面倒ですよね。本記事では、床に落ちた髪の毛が、手軽に掃除できるアイディアを紹介します。

出典
ちーゆ

Share Post LINE はてな コメント

page
top