これはつらい! 風呂掃除をした娘に、息子が放った『気が利かないひと言』
公開: 更新:


面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

包囲された猫 満足そうな顔をした、次の瞬間…「好きすぎる」「たまらん」自身の体験をもとに、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXで公開している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。飼い主と妹が楽しそうに話している時の、キュルガの様子を描きました。
自立した大人になれるよう、子どもに早くから家事を教える親は多いもの。
3人の子どもを育てている母親の全力疾走(straight_nyatoma)さんも、家事に慣れ親しんでもらおうと子どものうちから教えています。
ある日のこと、お母さんは6歳の長女に風呂掃除の仕方を教えました。
刺激の強い漂白剤は使わず、浴室用の洗剤のみ使用。掃除のコツなどを教えたのですが、お母さんが長女に教えたかったのはやりかただけではありません。
掃除を通して、長女に多くのことを学んでほしかったのです。
掃除を通して長女が学んだこと
家事が評価されない虚しさまで学ぶのが1セット!
「よく頑張ったね」「キレイになったよ」「ありがとう」などの言葉を、長女は期待していたことでしょう。
しかし、11歳の長男は長女の掃除を評価したり、感謝の言葉を言ってくれたりはしなかったのです!
家事をする人の味わっている虚しさを、6歳で経験してしまった長女。ショックを受けてしまいましたが、それ以上に多くのことを学び取ったかもしれません。
家事に対する感謝の言葉がどれほど心にしみるのかなどを、ぜひ長男にも理解してほしいですね。
全力疾走さんは、このほかにも育児漫画を多数Instagramに公開しています。気になった人は、ぜひご覧ください。
Instagram:全力疾走(straight_nyatoma)
[文・構成/grape編集部]