trend

2時間かけて子供の寝かしつけに成功 直後の展開に「分かりみが深い」「本当あるある」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子育てのなかでも手を焼くことの1つといえば、寝かしつけ。子供が寝るまで添い寝をしたり、背中をポンポンし続けたり…自分の時間も取られるため、想像以上にハードです。

Instagramで漫画を投稿する、前田シェリーかりんこ(karincolife)さんも、そんな経験をしているお母さんの1人。

いつも2〜3時間かけてようやく子供を寝かしつけるそうなのですが…。

長い戦いの末、寝かしつけが無事終了。お菓子を食べながら、アニメやSNSを観ようと浮かれていたものの…。

扉の奥からかすかに聞こえる「…まんま…」のひと言で、一気に現実に引き戻されてしまうのでした。

せっかく寝かしつけたのに! 初めての子育てだった彼女は「こんなに大変だなんて聞いていないぞ」と嘆きます。

投稿のコメント欄には、同じ子を持つ親たちから共感の声が寄せられていました。

「分かりみが深い…」

「本当あるある。楽しみがある時にかぎって寝ない」

「食べようとした瞬間に起きるよね」

「なんともいえない、あの目がかわいいですよね」

「懐かしい。そんなことあったな」

とはいえ、前田シェリーかりん子さんは「スヤスヤいいながら寝ていく様子を1番近くで見れるのって寝かしつけ係の特権だよね」ともいいます。

数年しかない寝かしつけ期間、大変なことも多いですが、後にいい思い出になるのは間違いないでしょう。


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

犬の画像

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。

出典
karincolife

Share Post LINE はてな コメント

page
top