『池の看板』を見ていた親子 背後から走ってきた女性が、すれ違いざまに「ええ~」
公開: 更新:


母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

母親「帰りにJALの飛行機乗ったんだけど…」 機内での出来事に「CAさんすごい」「普通はできない」飛行機の事情により動画が再生停止された時のこと。娘さんは「アンパンマン~」と大声で泣き始めてしまったといいます。
- 出典
- @39baby_com
子供が文字を学ぶ順番は、ひらがなの次にカタカナ、その後に漢字の場合がほとんど。
何かの文章を見ても、子供たちは最初、形が複雑な漢字を飛ばして読むでしょう。
しかし、るしこ(@39baby_com)さんの4歳の息子さんは違いました。
電車が好きな息子さんは、駅名に使用されている漢字なら、読めるものがあるのです。
『まんまる池』なら、池袋駅などに使用されている『池』の字が読めました。
そんな驚きの状況に遭遇したのは、ランニング途中の女性。
「漢字から!?すごいね」と息子さんを褒めながら、勢いそのままに通り過ぎて行ったのです!
あまりのスピードに、息子さんは自分が褒められたとは、最初気付かなかったようですね。
子供が好きそうな女性の反応に対し、「自分も同じことをやりそう」「素敵なマダムですね!」「これはいい『通り魔』」などのコメントが相次ぎました。
きっと女性は、自分がどんな状況であっても、子供に称賛を贈りたいのでしょう。
いつでも惜しみなく褒めてくれる人は、ありがたい存在だといえます。
[文・構成/grape編集部]