『戦いごっこ』にハマった3歳児 母が自作した『敵』に「最高です」「何個破壊されてもOK」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- yuihanada7
子育てをしていると、子供に何かしらのブームがやってきて、その対応に困ってしまうこともあるでしょう。
子供が満足するまで一緒に遊んであげられたらよいのですが、「子供の集中力と体力についていけない…」という人も多いはず。
子育て中の『笑い』と『涙』をテーマに漫画に描いている、はなゆい(yuihanada7)さんの3歳の息子さんにも、突然の戦いブームが訪れたそうです。
息子との戦いに疲れていたら…
ある日を境に朝から晩まで戦いを求められ、疲れ果てていた、はなゆいさん。
本気でサンドバッグを買おうかと悩んでいたところ、自身のInstagramに幼稚園教諭から1件のダイレクトメッセージが届きました。
メッセージを読んでみると、なんと家にあるもので、簡単に『敵』を作れるというのです!
早速、アドバイスを参考に、はなゆいさんが作ってみると…。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
見事、日々戦いを求める息子さんに自作のサンドバッグがハマったようで、1日に3袋も破壊してしまったとのこと!
漫画の最後のページには、息子さんが実際に『抱え込み』や『飛び蹴り』のほか、『スペシウム光線』などの技を浴びせる写真が掲載されています。本気で戦う姿がかわいらしくて、笑ってしまいますね。
この投稿には、子育て中の人からたくさんのコメントが寄せられていました。
・これいいですね!うちも男児2人なのでピッタリです。
・やってみます!プラレールの長いレールで戦いごっこを挑まれる夫が不憫なので…。
・うちもいつからか戦士になりました。
子供が戦いにハマって遊び方に困っている人は、サンドバッグ代わりに作ってみてはいかがでしょうか…!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]