高校生活最後の弁当を開いたら? 母親からの1枚のメモに涙…
公開: 更新:


これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

病院のセルフレジで割り込まれた義父 何も言えずにいたら…「優勝!」「マネしたい」電車やバス、ATM、スーパーマーケットのレジなどの列に並んでいる時、横から割り込みをされると、イラッとしますよね。 とはいえ、割り込んできた相手に「順番に並んでください」なんて面と向かってはいいづらいものです。悔しくても...
- 出典
- @towan___
高校時代、昼食はお弁当だったという人は多いはず。
友達と一緒に食べたり、おかずを少しずつ交換したりなど、お弁当にもさまざまな思い出が詰まっているでしょう。
『最後のお弁当』に入っていたのは…
毎年1月から2月にかけては、学校でのお弁当が最後となる時期です。
Xユーザーの@towan___さんは、3年間母親がお弁当を作ってくれていたといいます。
そして訪れた最後のお弁当の日、中には1枚の手紙が入っていました。
3年間、お弁当を作らせていただきありがとうございました。
冷食、玉子焼きばっかでごめんネ。
「作らせていただきありがとうございました」とつづられた手紙。
母親から我が子への愛情がすべて詰まっているようです。
投稿には、同じように最後のお弁当に手紙が入っていたという人も多くいました。
・素敵なお母さんですね。とても愛情を感じます。
・自分も同じようなことがあり、学校で泣いたなぁ…。
・これは泣く。改めて母親に感謝したいですね。
冷凍食品でも、レパートリーが少なくても、深い愛情は毎日お弁当に詰まっていたはず。
高校生活最後のお弁当は、一生忘れられない味だったに違いありませんね。
grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。
[文・構成/grape編集部]