trend

「泣いた」「本当に苦しい」 子育てに苦しむ妻、夫にすべてを伝えると?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子育ては、夫婦の協力なくしては難しいもの。誰もが「父親・母親になれるだろうか」「ちゃんと子育てできるのだろうか」などと不安になることがたくさんあるでしょう。

夫と仲のいい、おみき(@omiki_)さんは、妊娠中に「夫のことを嫌いになってしまうのではないか」という不安があったといいます。

出産後、1か月が経つ頃に子育ての大変さを痛感し…。

おむつ替えや深夜の授乳などに疲弊した、おみきさんは実家に里帰り。夫は、ほぼ毎日仕事終わりに通っていました。

しかし、おみきさんと夫の間には次第に子育てに対する意識にズレが生じてきたのです。

おみきさんが、自身のモヤモヤをすべて伝えると、夫は「沐浴(もくよく)とミルクで父親気分になっていた」と反省。

この経験で、おみきさんは「ありがとうの心を忘れないように心がけている」といいます。

投稿には、共感の声が寄せられていました。

・話し合いができないと本当に苦しい。多くの人に読んでもらいたい。

・将来のために、ちゃんと心構えをしておきたい。話し合いができるようにしておこう。

・泣いた…。本当伝わらないんだよね。夫に読んでほしいです。

・私もすごくさびしかったのを覚えています。子供を持った夫婦はこの漫画を読んで!

子供が生まれると、夫婦だけでゆっくりと話せる時間がなかったり、身体を休めることができなかったりして環境も大きく変わります。

だからこそ、夫婦での話し合いの時間をとることが大切だと気付かされますね。


[文・構成/grape編集部]

赤ちゃんの写真

子供が泣きそうだけどトイレに行きたい… まさかの対策に「すごい見てる」「早く知りたかった」母親の姿が見えなくなると、泣き出してしまう娘。トイレに行きたい母親がとった行動とは…?

貼り紙の写真

【貼り紙】飲食店の臨時休業理由にニッコリ 妻から「休みが欲しい」といわれ…『やむを得ない理由』での休業告知を目撃したとして、Xで公開したのは、キニー・コーヴェル(@kinee_tapioka)さん。 インド料理店の前で目にしたのは、ある事情によって数日もの間、店を休むという内容の貼り紙でした。

出典
@omiki_

Share Post LINE はてな コメント

page
top