『何気ないひと言』にハッとした母 息子が発した言葉に「泣きそうになった」
公開: 更新:
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
芽が出たジャガイモ、捨てた方がいい? 農水省の情報に「そうだったのか」しばらくジャガイモを使わないでいると、芽が出てしまうことがありますよね。中には放置しすぎて、「芽が長く伸びてしまった…」という人もいるかもしれません。芽が出たジャガイモはどうすればいいのでしょうか。 ジャガイモの芽は必ず...
- 出典
- @chichako07
親や周囲の人が発した何気ないひと言は、子供にいろいろな影響を与えます。
2児の母親である、ちちゃこ(@chichako07)さんは、よく耳にする『ある言葉』に疑問を覚えたのだとか。
小学校でケガをしてしまった長男にかけた言葉。それは、「泣かなくてえらいね」というものでした。
ちちゃこさんの息子さんたちはADHDなどの症状を持つ神経発達症であり、言葉通りに受けとる傾向があるといいます。
「泣かなくてえらいね」という言葉は、「泣くのをガマンできてえらい」という意味に受け取られてしまうかもしれません。
その結果、子供は「泣いちゃダメなんだ」と思ってしまい、つらい時に弱音を吐いたり、助けを求められなくなったりしてしまう可能性もあります。
そんな中、ちちゃこさんは長男の言葉を聞いてハッとしたのです。「子供の努力をほめてあげよう」と。
きっと、多くの人が深く意味を考えずこの言葉を使っていたことでしょう。ちちゃこさんは、子供の成長から言葉の意味について気付きを得たのでした。
【ネットの声】
・つい「泣かなくてえらい」といってしまいますが、頑張りについても触れていきたいと思いました。
・「ガマンできてえらい。でも、泣きたい時は泣いていいんだよ」と付け足しています。
・涙が出そうになりました。子供の成長って素晴らしい…。
言葉は人によって受け取り方が異なるもの。時には、何気ない言葉について考えてみるのもいいかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]