なかなか眠らない娘に、母親が? 『子育てあるある』な行動が、こちら
公開: 更新:


小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが?
子供が幼い間、親は何かと苦労するもの。
ケガをしないか、危険なことをしないか見守るのはもちろん、お風呂や寝かしつけなど、身の回りの面倒を見る必要があります。
母親の『スキル』にクスッ!
幼い娘さんの子育てにまつわるエピソードを、Twitterに投稿している、Sunny Girl(@SunnyGi23559126)さん。
就寝前、なかなか眠らない娘さんを、投稿者さんはある方法で見守っていました。
子供を持つ親たちが共感するであろう光景が、こちら。
娘さんの前では寝たふりをしてやり過ごす、投稿者さん。
きっと目を開けていると、娘さんの遊んでアピールが止まらなくなり、寝る時間が遅くなってしまうためでしょう。
しかし、投稿者さんは娘さんが背中を向けた瞬間、しっかりと目を開いているのです…!
就寝前、基本は薄目で、娘さんの視界に入っていない時は目をあけて見ているのだとか。
これなら、娘さんに起きているとバレず、我が子を見守ることができますね。
投稿者さんはもちろん、今日も多くの親が、我が子の安眠のために『演技』をしているのかもしれません!
[文・構成/grape編集部]