trend

「コロナ禍の街中で吐くなんて…」 高熱の娘を連れた母親のエピソードに「胸が締め付けられる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2023年5月以降、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)が『5類感染症』に移行しました。

まだまだ感染者は絶えませんが、各地でイベントなどが再開するほか、マスクを外して出かける人も増えています。

しかし、コロナウイルスが蔓延し始めた当時は、誰もが得体の知れないウイルスに対し、不安を抱えていました。

そんなコロナ禍の真っただ中に起きた、ある出来事をご紹介します。

『コロナ禍の優しさ』

紹介するのは、読者から寄せられたエピソードを漫画化している、西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんのもとに寄せられた、ある母親の実体験。

当時、5歳の娘さんを育てていた母親は、このまま世の中がどうなってしまうのか、不安を感じていました。

母親は、高熱のある娘さんを抱きかかえ、20分ほど歩いて、駅前の病院に到着。

診察まで外で待っていると、娘さんがその場で嘔吐をしてしまいました。

しかも、慌てて家を出たことで、ハンカチやティッシュのほかに、手や口などを拭くものを持っていなかったといいます。

娘さんはまだ診察を受けておらず、コロナウイルスに感染している可能性だって十分にあるはず。

母親は「街中で嘔吐するなんて、よく思わない人もいるのではないか」という不安と、「早く片付けてあげないと」という焦りでいっぱいになってしまいます。

娘さんにも申し訳ないと思い、今にも泣き出してしまいそうな状態の母親。すると…。

木工作品の画像

【本気で騙された】おいしそうな『ハニートースト』、実は…「クオリティ高すぎ」「天才小学生だ!」2025年8月、そんなハニートーストにイチゴをのせた『イチゴのハニートースト』の写真をXで公開して、12万件以上の『いいね』を集めたのは、たゆたゆ(@yumeBee)さんです。

子供の画像

母親「散らかし方が…」 自宅の光景に「ツボった」「こだわりを感じる」2歳の息子さんを育てる、母親の、かめ(@ktan0v0)さん。ある日、息子さんが自宅の床に、さまざまな容器を散らかしていました。

出典
nishiyama_tomoko07

Share Post LINE はてな コメント

page
top