保育園で新しい友達ができた2歳児 まかさのオチに、母親「えっ?えっ?お!?」
公開: 更新:


赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

近づいてきたカラスを撮影 瞳をよく見ると?「すげぇ!」「びっくり」野鳥の生活を観察するバードウォッチングが趣味の、富士鷹なすび(@nasubifujitaka)さん。 ある日、外出をしていた際に、カラスが目の前まで近付いてきたそうです。
我が子の幼稚園や保育園での様子は、親として気になってしまうもの
帰宅した子供に、どう過ごしていたのかを聞くことを日課にしている親も多いでしょう。
もうもう(@dokidoki_ganmo)さんも、保育園から帰って来た2歳の息子さんに、どんな1日だったのかを聞いたそうです。
すると息子さんは、新しい友達と遊んだことを報告します。
もうもうさんが、その友達について保育士に聞いてみると…。
保育士でも、息子さんの友達の正体は不明とのこと。
思っていた答えとは違う結果に、もうもうさんはパニックになったそうです。
その後も、『ゆうくん』についてニヤニヤしながら話す息子さん。
その様子からもうもうさんは、『ゆうくん』は空想上の友達である『イマジナリーフレンド』だと結論付けました。
もうもうさんが描いた一連の出来事の漫画には、さまざまなコメントが寄せられています。
・遊具を『ゆうくん』と間違えている?
・幽霊の『ゆうくん』ってことかな。
・幼い子供ってそういうものが見えやすいと聞くからなぁ。
息子さんの友達である『ゆうくん』とは一体何者なのか…。
真相が明らかになった時の様子も、気になりますね!
[文・構成/grape編集部]