subculture

電車内で泣く幼い子供に舌打ちする男性 その後に「優しい世界」「予想できなかった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

赤信号わたる

幼い子供を連れての外出は、非常に神経を使うもの。

子供の安全を守ったり、周囲へ迷惑がかからないよう配慮したり、さまざまなことに気を配らなければなりません。

特に電車内など、多くの人と空間を共有する場所では、周囲に迷惑をかけていないかと不安になってしまうでしょう。

電車内で泣き出した子供を見た男性が…?

赤信号わたる(@GoAkashin)さんが描いた創作漫画に登場するのは、電車に幼い子供と乗っていた、1人の母親。

泣き出してしまった我が子を必死であやしますが、一向に泣き止む気配がありません。

母親の周囲には、何やら不穏な雰囲気を醸し出す男性がいたのですが…。

赤信号わたる
赤信号わたる

男性は母親のほうを見て「チッ」と舌打ち。しかしそれは、母親ではなく、目の前に座っていた乗客に向けたものでした。

母親に席を譲るよう、厳しい口調で呼び掛けられた乗客は、「徹夜でウトウトしていた、ごめんね!」と素直に謝罪。

男性も「そんなこともあるよね!」と共感し、最終的には2人そろって「どうぞ!」と母親に席を譲ろうとしたのでした。

Xに投稿された漫画には、怖そうな見た目の男性たちが繰り広げたやり取りに対し「徹夜していたことに共感していて、優しい世界」「次のコマでは、お行儀よくこの2人が並んで座っていそう」「『人は見かけによらない』とはまさにこのこと!」といった反響が上がっています。

電車のように多くの人が利用する空間では、お互い助け合うことが大切だと、改めて気付かされますね!

grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。


[文・構成/grape編集部]

犬石さんの漫画の画像

母親「気づいてしまったことがある」 パーカーの紐を引っ張ろうとした赤ちゃんが…「本当にえらい」日々の暮らしの中で、感情任せに怒鳴り散らす人や、店員に対して横柄な態度を取る人を見かけることはありませんか。こうした『少し残念』な行動を取る大人を、反面教師にする人は少なくないでしょう。1児の母親である犬石(@100nichigo_neet)さんも、そんな『大人の残念な行動』に敏感な1人です。

はむら芥さんの漫画の画像

赤ちゃんを連れてとある飲食店のトイレに行くと… 母親が困惑したワケに「これ、本当に焦る」赤ちゃんを連れて外出する際に対応に困るのが、オムツの交換。我が子が急に『おもらし』をした時、「安心して駆け込める場所が近くにあってほしい」と思う親はきっと多いでしょう。漫画家であり1児の母親の、はむら芥(@hamurakai0217)さんがXで公開した、実体験をもとにした4コマ漫画が話題になっています。

出典
@GoAkashin

Share Post LINE はてな コメント

page
top