trend

「子供を産む人に知って欲しい」 母親が語る育児の『真実』に、ハッとする 「よく言ってくれた」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

子育てをしている多くの親は、時に我が子の成長を不安に感じたり、悩むこともあるでしょう。

娘を育てているポロン(@NpqTEEyGf8PrwxU)さんは、育児について思ったことをTwitterに投稿。その内容が、反響を呼んでいます。

「子供には手のかかる子とかからない子がいます」

「その差は圧倒的で、育児論はみな同じではないのです」

子供の特徴は一人ひとり違い、親の苦労も大変さもそれぞれ違います。

どんな育児書を読んでも『自分の子』について書かれたものはありません。また、子育ての大変さは子供の特性だけでなく、家庭の状況や周囲の協力の有無などによっても大きく差が出るでしょう。

【ネットの声】

・おっしゃる通り。子供によって本当に違う。

・よくいってくれました。報われた気がします。

・3人のママですが、1人ずつまったく違います。それぞれに手こずっています。

・泣けました。私も何度メンタルがやられたか。子育てにも、周りの声にも。

子育て中、周囲の言葉に傷ついたり、孤独を感じたりする人は多く、中にはうつや育児ノイローゼになってしまう人も。

そもそも親だけで子育てをするには限界があります。

追い詰められるまで頑張る前に「子供は地域や学校など社会全体で育てるもの」という意識を持って、周りに助けを求めることも大切です。


[文・構成/grape編集部]

父親が用意した昼食

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。

空港の出発ゲートへ向かう男性の写真

『日本で一番悲しい場所』 外国人の投稿に共感の嵐「ここは最悪だよ」「ここには来ないで」 外国人が投稿した『日本で1番悲しい場所』とは?

出典
@NpqTEEyGf8PrwxU

Share Post LINE はてな コメント

page
top