薬を『ある物』に隠して与えたところ? 親「困っている人がいたら、ぜひ」
公開: 更新:


『小さい水筒』を持ち歩く母 出てきたモノが?「その手があったか」「マネさせていただきます」猛暑を超えて『酷暑』という言葉がピッタリな、現代日本の夏。もはや、40℃超えも珍しくありません。 そんな夏を乗り切る上で注意したいのが、熱中症です。特に外出をする際は、水筒を持ち歩くなどして、定期的に水分補給を行う必要が...

息子のドリル、丸付けした手が止まり三度見! その理由に「共感しかない」「癒される」息子のドリルを丸付けしていた父親。しかし、ある解答を見て手が止まり…?その理由に共感の声が上がりました。
- 出典
- @o6_baby_o6
子供に薬を飲ませるのは、とても大変ですよね!
「薬は苦い物」という意識から、嫌がってしまう子供は多いことでしょう。
1歳3か月の女の子を育てているR(@o6_baby_o6)さんがTwitterに投稿した薬の飲ませ方に、「天才や!」などの声が寄せられていました。
どんな方法だったのかというと…。
子供が好きな飲み物の後ろに、シロップ状の薬や粉薬を溶かした水を隠して飲ませる方法です。
子供の視点からは、いつも飲んでいる飲み物しか見えず、勘違いをして薬を飲んでくれるとのこと。
実際に投稿者さんの娘さんも薬が大嫌いでしたが、「あれ?」と、不思議そうな顔をしつつも飲み干せたそうです!
投稿者さんが紹介した方法に、子育て中の親は「かわいい!ウチでもやってみようかな」「面白い!参考にしよう」とコメント。
一方で「この方法だと好きな飲み物を嫌いになるかも」と心配する意見もありましたが、投稿者さんの娘さんは嫌いになっていないそうです。
子育てに正解はないので、いろいろな方法を試し、子供に合った育て方を見つけたいですね!
[文・構成/grape編集部]