trend

母親「ついに、来てしまったか」 息子と外出中の1枚に「笑った」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

1歳の息子さんを育てる、小日向えぴこ(@epico428)さんは、1枚の写真とともにこんなコメントをTwitterに投稿しました。

「ついに来てしまった」

投稿文の意味がひと目で分かる写真を、ご覧ください!

路上で伏せっている、息子さん。

そう、来てしまったのです…『イヤイヤ期』が!

『イヤイヤ期』は、1歳半から3歳頃の子供が迎えるといわれています。

『イヤイヤ期』が始まるタイミングには個人差があり、時期は予測できないものです。

しかし、小日向さんが投稿した息子さんの姿からは、明確に『イヤイヤ期』が始まったことが伝わってきます!

小日向さんによると、この時、何をいっても受け入れてもらえず、もはや写真を撮るしかなかったそうです。

この写真には多くの人から共感の声が寄せられています。

・一瞬、うちの息子かと思いました。

・写真を撮っているお母さんにとっては笑い事ではないと思うのだけど、笑ってしまう!

・こうなってしまうと手が付けられないですよね。店、道路、トイレ…どこでも構わずに転がるから本当に大変!

・絶賛、娘が『イヤイヤ期』です。仲間です…頑張りましょう。

投稿には共感の声のほか、道路や床に寝転がる子供の写真が多く寄せられました。

周囲の迷惑にならないことや、安全性や衛生面など、さまざまなことに気を付けなければならない親の心労を考えると「本当にお疲れ様です」と声をかけたくなりますね。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@epico428

Share Post LINE はてな コメント

page
top