「この紙こそ神!」「買って損なし」 コストコの『車用タオル』を、コンロ掃除に使ってみたら?
公開: 更新:


ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

まさか炊飯直後にほぐしてる? もっちり仕上げたいなら… 「やっちゃってた」お米を炊飯する時には、『蒸らす』工程が重要な役割を果たしているということをご存じでしょうか。おいしく食べるための『蒸らす』と『ほぐす』のポイントを解説します。
会員制の大型スーパーマーケット『コストコ』で販売されているカーケア用品『スコットカーショップタオル』を知っていますか。
その名のとおり、車やバイクのメンテナンス用の紙ウエスです。ウエスとは、機械などの手入れをするための布のようなもの。
値段は『コストコ』のウェブサイトで、10ロール・55枚入りで税込み3198円です。
『スコットカーショップタオル』はパルプでできているため、吸水性と吸油性に優れ、丈夫で繰り返し使えることから、整備作業の必需品としてプロの整備士の間でも使われているそうです。
1枚あたりの大きさは、キッチンペーパーよりもやや大きめのサイズ。触った感じはふんわりと柔らかく、厚みと伸縮性があります。
カー用品として販売されてはいますが、「家庭での掃除にも使える」と話題になっているため、実際に使ってみました!
『スコットカーショップタオル』でキッチンを掃除
『スコットカーショップタオル』は、油汚れをきれいに拭き取ることができます。
あらかじめタオルを水で濡らして、コンロ1口分を拭いてみました。
キッチンクリーナーを使わず、水拭きでこれだけ汚れが落ちます!
水で濡らした後も破れることなく、一度洗って別のコンロを拭いてもしっかり汚れが落ちます。
キッチンまわりの掃除には適していますが、食材など口に入るものへの使用は避けたほうがよいでしょう。
濡らしてはいけない家電も『スコットカーショップタオル』で!
柔らかい『スコットカーショップタオル』は、水や洗剤が使えない家電にもよさそうです。
乾いた状態のまま、32インチのテレビ画面と裏側を拭いてみると…。
力を入れず、なでるように拭くだけで、ホコリがきれいに取れました!
水で濡らし、硬く絞れば電子レンジやトースターなどの調理家電の掃除にも使えそうです。
『スコットカーショップタオル』でフローリング掃除
フローリングワイパーに『スコットカーショップタオル』を装着して、フローリングも掃除してみました。
5畳の部屋を掃除してみたところ、しっかりとゴミをキャッチしていました。
汚れが気になる場合は、あらかじめ濡らしておくと、より落ちやすくなるでしょう。
使ってみた人からの評判もよさそうで、SNSではこのような声も投稿されていました。
・この紙こそ神!
・破れにくいし、そのまま捨てられるから便利。
・買って損なし!
『スコットカーショップタオル』は、車だけでなく、家の中のそうじにも使えて便利!
ただし、本来の用途とは異なるため、変色や細かい傷などには注意が必要です。気になる人は、チェックしてみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]