流せるトイレブラシの使い方に「天才かよ」 真似したくなるトイレの掃除術
公開: 更新:


「掃除しても臭う理由…」 企業が教える根本対策に「知らなかった」「すぐ実践する」【掃除アイディア4選】プロが教えてくれる掃除術は、あっと驚くものがたくさん。そこで、過去に掲載した記事の中から、誰でも簡単に挑戦できる掃除のアイディアを4つ紹介します。ぜひ試してみてください。

ホワイトボードを綺麗にする4つの方法!汚れの原因や注意点もご紹介本記事では、ホワイトボードを綺麗にする方法や汚れる原因、掃除の際の注意点を解説。汚れの原因を理解し正しい方法で掃除すれば、綺麗な状態を簡単に保てるといわれています。清潔な状態で長く使いたい人はぜひ参考にしてください。






面倒くさいけれど、サボると大変なことになる、トイレ掃除。
汚れを放置せず、こまめに掃除したい気持ちはあっても、なかなか重い腰が上がらないという人は多いでしょう。
かずや(raku_osouji_zubora)さんは、そんな面倒くさがりな人でも、簡単にできるトイレ掃除の方法をInstagramで紹介していました。
『ズボラがオススメするトイレ掃除』
まずは便器内の掃除について。
トイレブラシで洗うのはいいものの、その後のブラシの手入れが面倒に感じませんか。
かといって掃除した後に、そのまま受け皿に戻すのも、雑菌を繁殖させてしまいそうで、抵抗がありますよね。
そこでオススメなのが、使い捨てのトイレブラシとポリ袋を使った掃除法!
柄の部分にポリ袋をかぶせ、その上からトイレブラシを装着すれば、掃除後にポリ袋を捨てるだけで、きれいなまま使い続けることができます。
ブラシの手入れを怠ると、次第にトイレ掃除そのものがおっくうになることも…。この方法であれば、そんな心配もなくなりますね!
また、便座やフタ、ボタンなどは便座掃除用のウェットシートで拭きあげればOK!
便座とトイレタンクの隙間も見落とさないようにしてくださいね。
床は、クエン酸スプレーをフローリングワイパーにかけて拭けば、においもスッキリするそうですよ。
※動画はInstagram上で再生できます。
特に、流せるトイレブラシを清潔に使う方法には感激した人が多いようで、「天才かよ」といったコメントも寄せられていました。
アイテムなどをうまく活用すれば、汚れを溜めることなく、スムーズに掃除ができそうですね。
投稿を見ていたら、なんだかトイレ掃除のやる気が湧いてくるような気がしませんか…!
もし「参考にしたい」と思えるところがあったら、試してみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]