lifestyle

洗面台の穴、どう掃除する? TOTOに聞いた『おすすめの方法』は…

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

洗面所の穴の写真

※写真はイメージ

家庭の洗面台には縁の近くに、穴が開いていますね。これは水をためる洗面ボウルから水があふれないようにするためのもので、オーバーフロー穴といいます。

オーバーフロー穴は、黒ずむなど汚れることがありますが、どのように掃除をしたらいいのでしょうか。

トイレ、手洗器などの衛生陶器の大手メーカーである、TOTO株式会社(以下、TOTO)に聞いてみました。

洗面所の写真

※画像提供:TOTO株式会社

オーバーフロー穴の掃除方法

TOTOによると、オーバーフロー穴は以下のような手順で掃除をするのがおすすめだそうです。

1.オーバーフロー穴についた黒ずみは、浴室用中性洗剤でボウルを洗ったついでに、歯ブラシでこすり洗います。

2.水で洗剤成分を洗い流し、から拭きして水分を拭き取ります。

洗面所の写真

※画像提供:TOTO株式会社

オーバーフロー穴は排水管につながっているので、あふれた水はここから出ていくのですが、穴自体が黒ずむなど、汚れが目立つようになることがあります。

その場合には、上記の方法できれいにするといいでしょう。

ちなみに、TOTOでは洗面ボウルをきれいに掃除する方法も紹介しているので、以下のウェブサイトを参照してみてください。


[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]

そうめんの写真

「夫もぺろり」「夏ずっとやる」 そうめんにのせたのは…?夏のランチの定番といえば、そうめん。冷たいつゆにつけて食べるそうめんは、さっぱりしていておいしいですよね。 しかし、毎回同じ食べ方だと飽きてきませんか。 新鮮さを求め、いつもと違うそうめんの食べ方を探していたところ、味の...

リビング

「ボタンひとつで快適になった」 エアコンの機能に「本当にラク」「便利すぎる」「エアコンはなるべく使いたくない」と感じている高齢者もいるのではないでしょうか。そのような時は、エアコンの便利な機能を活用するのがおすすめです。熱中症対策をして、厳しい夏を乗り切りましょう。

取材協力
TOTO株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top