grape [グレイプ] lifestyle

炊飯器の内蓋 正しい掃除方法に「ここ外れるんだ」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

炊飯器の内蓋の写真

※写真はイメージ

日常生活と切っても切り離せないのが『掃除』。キッチンや浴室は、毎日使うからこそ清潔さをキープしておきたい場所です。

毎日の生活に役立つ知恵を紹介しているきんぐ(king.blog05)さんがInstagramで紹介している、キッチンと浴室の掃除ポイントを参考に、実際に掃除してみました。

1.『炊飯器の内蓋』は毎回外して洗う

炊飯器の内蓋は、使い終わったら本体から外して毎回洗います。その際『外側のゴムの部分』の掃除も忘れないようにしましょう。

内ぶたのゴムを指で持ち上げる様子

お米を炊く時に発生する水蒸気によって、内蓋は汚れます。水蒸気にはお米の『でんぷん質』が混ざっているので、そのまま放置すると汚れとしてたまっていき、雑菌が繁殖する原因になりかねません。

毎回取り外すのは少々面倒かもしれませんが、清潔な炊飯器でお米を炊くためにも、使用後は必ず内蓋を洗いましょう。

2.シンクは『排水口ネット』で洗う

キッチンのシンクを掃除する時におすすめなのが、『排水口ネット』に洗剤をつけて洗う方法です。排水口ネットは網目が細かく、洗剤をつけるとよく泡立ちます。

排水口ネットでシンクを洗う様子

洗い終わった後は替えの排水口ネットとしてそのまま使えるので、シンク掃除用のスポンジを別に用意する必要がありません。

シンクの排水口に排水口ネットを取り付けた様子

シンクでは汚れた調理道具や食器類を洗うため、掃除をしないと『雑菌』や『カビ』が繁殖し、ぬめりや嫌なニオイの原因に。水道水に含まれる『ミネラル』と食品に含まれる『カルシウム』が結合し、白い水垢が残ることもあります。

軽いぬめりや水垢汚れであれば、普段使っている洗剤で洗うだけでもOK。1日の終わりには排水口ネットを使ってシンクを掃除し、汚れをリセットしましょう。

3.浴室の換気は扉を閉めて行う

浴室の換気扇をつける時は扉を閉めましょう。

浴室扉と換気扇スイッチの写真

扉を開けたままのほうが、効率よく湿気を逃せると感じるかもしれません。しかし換気をする時に大切なのは『浴室全体の空気を循環させること』です。扉が開いていると、換気扇をつけても浴室内で空気の流れがうまく作れません。

扉を閉めて換気扇をつけることで、空気がうまく循環して効率的に換気でき、電気代の節約にもつながるでしょう。

きんぐさんのInstagramでは、このほかにも日常に役立つライフハックを多数発信しています。目から鱗の裏技ばかりなので、ぜひチェックしてみてください。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

卵の写真

卵の殻が入ったら、食べちゃダメ? 日本養鶏協会の回答に「そうだったのか」卵を割った時、殻が白身や黄身、あるいは料理の中に落ちてしまったことはないでしょうか。この場合、殻の外側が直接料理などに触れてしまうため、衛生的に大丈夫なのかと心配になるかもしれません。では、殻が入っても問題なく食べられる...

余ったエアー緩衝材がまさか? 使い道に「よく考えた」「使えそう」宅配物と一緒に入れられているエアー緩衝材。「大量に入っていて捨てるのがもったいない…」と思った時に役立つ、有効活用方法を紹介します。エシカルな暮らしへの最初の一歩を踏み出しましょう。

出典
king.blog05

Share Post LINE はてな コメント

page
top