lifestyle

テレビの手垢を1か月放置した母親 あるものを使ってピカピカに!「こんな綺麗になるんだ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「気付いたら、テレビがすごく汚れている…」

ほこりなどはもちろん、特に幼い子供がいる家庭は、べたべたと触った後の手垢汚れなどに悩まされることがあるでしょう。

3人の子供たちを育てる母親の、naco(naco.___28)さんの家庭でも、テレビがすぐに汚れてしまうのだとか。

拭いても拭いても、すぐに汚されてしまうので、諦めて1か月掃除をさぼった結果…。

手垢汚れがびっしりと付いているではありませんか…!

いっているそばから、子供がテレビを触りにきてしまいます…。こうなると、掃除をするのは大変です。

しかし、ずっとこのままではいらせません。nacoさんは、重たい腰を上げて掃除することを決意しました。

掃除に使うものは…こちら!

水に濡らして、固くしぼったキッチンペーパー。

これを使うだけで、しつこい手垢汚れが簡単にきれいになるのだそうです!

なおアルコールや洗剤は、液晶のコーティングがはがれる可能性があるのでNG。

ティッシュペーパーは硬くて液晶に傷が付いてしまうので、避けたほうがいいようです。

最後にきつくしぼったマイクロファイバータオルで拭けば、拭き跡が残らず、きれいに仕上がるそうですよ!

投稿には、「キッチンペーパーだけで、こんなにきれいになるんですね。万能!」「分かる。すぐテレビを触りますよね…」「ビフォーアフターがすごい」といったコメントが寄せられていました。

なお、ディスプレイの種類によっては、キッチンペーパーで拭くとコーティングがはがれてしまうものもあります。

専用のクリーナーの使用を推奨している場合もあるので、お手入れの前には、必ず自宅のテレビの説明書を確認するようにしましょう。


[文・構成/grape編集部]

たった3ステップでキッチンすっきり 「5分で気持ちいい」「明日もやる」【キッチン掃除テク4選】毎日のキッチン掃除は5分で完了!シンクや床、調理台を手軽にリセットする方法を紹介します。清潔で心地よい空間を、無理なくキープしましょう。

風船

【ライフハック】風船に穴を開けたら? 掃除を便利にする方法に「天才」「実践してみる」ゆず(yuzu.lifestyle_)さんは、風船を使って生活を便利にする方法をInstagramに投稿。 風船を蛇口に取り付けて、シャワーの代わりにするそうです!

出典
naco.___28

Share Post LINE はてな コメント

page
top