冷蔵庫の汚れを落とすなら? 大掃除に使える方法に「意外と簡単」「やってみる」
公開: 更新:

※写真はイメージ

インフルエンサー
まろん
ちょっとした工夫で毎日がもっと楽しくなるような『30秒で暮らしトキめくライフハック』を紹介している。
instagram:maronmaron1982
threads:maronmaron1982

冷水筒内部の茶渋汚れ 専用の掃除道具がない時は、マグネットを使って…?今回は、柄つきのスポンジが手元にない時に使える冷水筒の掃除方法を紹介します。

【ダイソー】水アカ掃除の救世主 『立つおそうじキューブ』で水回りがピッカピカ!面倒くさがりな筆者には、掃除のモチベーションを保てるようなアイテムが必要でした。100円ショップ『ダイソー』で掃除グッズを探していると、『立つおそうじキューブ』と出会いました。
冷蔵庫の野菜室は、野菜の泥やクズで汚れがち。
実は冷蔵庫の中はトイレと同じくらい雑菌が多いため、定期的に掃除することが大切です。
多くのライフハック情報を発信している、まろん(maronmaron1982)さんのInstagramから、野菜室の掃除方法を紹介します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
野菜室掃除のコツ
まろんさんが野菜室の掃除に使っているのは、ダイソーの『アルカリ電解水クリーナー280㎖ 落ち落ちV』(税込110円)です。
洗剤をあまり使いたくない、キッチン周りや冷蔵庫の内外の掃除に適しています。
掃除の際は以下の手順で進めましょう。
1.まず野菜室に入れていたものを出します。すべて取り出すと、意外に汚れが溜まっていることが分かります。
2.アルカリ電解水をキッチンペーパーにスプレーしてください。まろんさんはダイソーのものを使っていますが、スーパーやドラッグストアなどでも手軽に購入できます。
3.アルカリ電解水をスプレーしたキッチンペーパーで、野菜室の中を拭いていきます。
アルカリ電解水は酸性の汚れやニオイの除去に加え、除菌効果も期待できるアイテム。野菜室をはじめとする冷蔵庫の掃除にぴったりです。キッチンペーパーを変えながらどんどん拭き進めていきましょう。
冷蔵庫の中だけではなく、扉や取っ手部分などの外側も拭き取ると、より衛生的です。
4.アルカリ電解水を綿棒に含ませ、隙間掃除を行いましょう。
普段は意識しない扉とパッキンの隙間に綿棒を入れ、優しく動かしながら汚れを取り除きます。
5.野菜室に入れていた仕切りボックスを、中性洗剤で洗って乾かしましょう。
仕切りボックスを元に戻せば、野菜室掃除の完了です。掃除前よりも清潔な印象に仕上がります。
普段何気なく使っている冷蔵庫には、思いのほか雑菌が多いもの。食べ物を扱う場所であるだけに、清潔さをキープしておくことが大切です。
まろんさんの動画を参考に、定期的な掃除を取り入れてみませんか。
[文・構成/grape編集部]