「ごきげんよう」が31年半の歴史に幕 小堺さん、最後のスピーチに感動
公開: 更新:


フィンランドに引っ越した杏 大切に持ってきた『セリア』で購入したものとは杏さんが引っ越し先のフィンランドに、セリアと無印良品のアイテムを持ち込み!視聴者からは「親近感がわく」「庶民的」の声が上がっています。

工藤静香が庭を公開 写っていたのは…「これが庭!?」「すごすぎる」2025年3月28日、歌手の工藤静香さんがInstagramを更新。「今年もお庭のソメイヨシノが見事に美しく咲いてくれました。会えてよかった」というコメントとともに写真を公開しました。
小堺一機さんが司会を務めるフジテレビ系トークバラエティ番組『ごきげんよう』が、本日(2016年3月31日)をもって、終了しました。
同番組の前身である『ライオンのいただきます』は1984年にスタート。
そちらも含めると、約31年半の間、平日の昼時を賑やかにしてくれた長寿番組です!
小堺さんにとって同番組は財産そのもの
その放送回数は7,847回、番組お馴染みのサイコロが投じられた回数は19,459回を数えます。
そして、31年半司会を務め続けた小堺さんも現在60歳ですから、人生の半分をこの番組とともに送ってきたことになります。
当然、小堺さんにとってもこの番組の存在は大きかったと思います。
そんな小堺さん、今回の放送のラストでは約2分の一人喋りで番組を振り返りました。
以下がそのスピーチの締めの部分です。
時折ジョークを交えて、スタジオには笑い声がこぼれるなど、最後まで小堺さんらしい挨拶だったと思います。
小堺さんと言ったらこの番組でしたから、「財産」という言葉も本当にしっくりきます。
多くの人に愛された番組だけに感謝の声が殺到
小堺さんの今後の活躍にも期待しています!
世間の声を見てわかる通り、お茶の間に癒しを与えてくれた番組が終了することは非常に残念なことです。
ただ、小堺さんの心地よい語り口調と、出演者を一切傷つけない優しい人柄はこの番組に限らず輝きを放つと思います。
小堺さん、31年半お疲れ様でした。
今後の活躍を期待しています!!