ブラタモリに国土地理院から感謝状 「地理の魅力を広めた」 By - grape編集部 公開:2016-05-21 更新:2018-03-20 タモリテレビ Share Post LINE はてな コメント 出典:(C)ORICON NewS inc. 国土地理院は、平成28年度「測量の日(6月3日)」における功労者感謝状を、NHKの「ブラタモリ」制作スタッフに贈呈することを明らかにしました。 「ブラタモリ」は、2008年から断続的に放送されている紀行バラエティ番組。街歩きを趣味とするタモリさんが、江戸時代や明治時代の古地図を持って街を巡り、独自の視点から街の魅力や地理的な特徴、成り立ちなどを紹介していきます。 毎年「測量の日」に感謝状 国土地理院とは、簡単に言うと「日本国内の地図の基礎となる測量」を行う国土交通省の特別機関。 測量・地図に対する理解と関心を高めるため、平成元年度から毎年、「測量・地図に関する普及・啓発に顕著な功績のあった団体又は個人」に対して、感謝状を贈呈しています。 公式Webページで「ブラタモリ」制作スタッフに感謝状を贈る理由を次のように述べています。 (前略)番組中では、普段は気に留めない街なかの「高低差」やひっそりとたたずむ路地などに注目し、様々な地図をわかりやすく使いつつ、地理・地学・地形といった視点も含めた街の魅力が紹介される。その際、国土地理院(及びその前身機関)が作成した旧版地形図や基盤地図情報等もしばしば使われ、視聴者が地図や地理に興味を持つきっかけとなっている。 国土地理院 ーより引用 さらに、タモリさんの地理に対する知識の深さを認め、その功績を称える文言が続きます。 地理学や地学に博識なタモリ氏による、良質のエンターテインメント番組として多くの視聴者に好評を得ていることから、この番組を通じて地図や地理に対する関心や親しみを広く得た功績は多大である。 国土地理院 ーより引用 感謝状は、6月3日(金)11時に、茨城県つくば市にある国土地理院で、国土地理院長から贈呈されるとのこと。 出典:「ブラタモリ」公式Webページ 毎回、細かなところにまで目を配り、「タモリ目線」でその街を紹介していく番組を見ていて、「洞察力と知識力がスゴい!」と思うことはありましたが、まさか国土地理院からのお墨付きまでもらうとは!タモリさんの博識を国が認めたということになるのでしょうか。 ちなみに、「ブラタモリ」は毎週土曜日の19時30分~20時15分のオンエア。感謝状贈呈直後の6月4日(土)にオンエアがあるので、もしかしたらタモリさんから感謝状に関するコメントが出るかもしれませんね。 「ブラタモリ」公式Webページ GACKT「騙されたと思ってやってみな」 おすすめのGWの過ごし方に「本当に大事」「説得力が違う」寝るだけでは心は回復しない?GACKTがおすすめするGWの過ごし方に反響が上がっています。 北川景子、娘に頼まれ池で…? 捕獲したものに「尊敬する」「なかなかできない」北川景子さんが母の日に池で格闘?娘からせがまれたものとは…。 出典 国土地理院/「ブラタモリ」公式Webページ Share Post LINE はてな コメント
国土地理院は、平成28年度「測量の日(6月3日)」における功労者感謝状を、NHKの「ブラタモリ」制作スタッフに贈呈することを明らかにしました。
「ブラタモリ」は、2008年から断続的に放送されている紀行バラエティ番組。街歩きを趣味とするタモリさんが、江戸時代や明治時代の古地図を持って街を巡り、独自の視点から街の魅力や地理的な特徴、成り立ちなどを紹介していきます。
毎年「測量の日」に感謝状
国土地理院とは、簡単に言うと「日本国内の地図の基礎となる測量」を行う国土交通省の特別機関。
測量・地図に対する理解と関心を高めるため、平成元年度から毎年、「測量・地図に関する普及・啓発に顕著な功績のあった団体又は個人」に対して、感謝状を贈呈しています。
公式Webページで「ブラタモリ」制作スタッフに感謝状を贈る理由を次のように述べています。
さらに、タモリさんの地理に対する知識の深さを認め、その功績を称える文言が続きます。
感謝状は、6月3日(金)11時に、茨城県つくば市にある国土地理院で、国土地理院長から贈呈されるとのこと。
出典:「ブラタモリ」公式Webページ
毎回、細かなところにまで目を配り、「タモリ目線」でその街を紹介していく番組を見ていて、「洞察力と知識力がスゴい!」と思うことはありましたが、まさか国土地理院からのお墨付きまでもらうとは!タモリさんの博識を国が認めたということになるのでしょうか。
ちなみに、「ブラタモリ」は毎週土曜日の19時30分~20時15分のオンエア。感謝状贈呈直後の6月4日(土)にオンエアがあるので、もしかしたらタモリさんから感謝状に関するコメントが出るかもしれませんね。
「ブラタモリ」公式Webページ