タモリ「私はアルタで…」 閉館に向けて豪華ポスターが掲示中 「見に行かなきゃ」
公開: 更新:


消防局「絶対に離れないで」 呼びかけに「知らなかった」「気を付けます」兵庫県尼崎市にある、尼崎市消防局(以下、消防局)のInstagramアカウントによると、肉まんや焼き芋の加熱方法に、注意が必要だといいます。

【訃報】つば九郎スタッフが逝去 「涙が止まらない」「言葉にならない」ブログも話題につば九郎を支えてきたスタッフが逝去。1年前のブログの内容が注目を集めています。
grape [グレイプ] issues
公開: 更新:
消防局「絶対に離れないで」 呼びかけに「知らなかった」「気を付けます」兵庫県尼崎市にある、尼崎市消防局(以下、消防局)のInstagramアカウントによると、肉まんや焼き芋の加熱方法に、注意が必要だといいます。
【訃報】つば九郎スタッフが逝去 「涙が止まらない」「言葉にならない」ブログも話題につば九郎を支えてきたスタッフが逝去。1年前のブログの内容が注目を集めています。
2025年2月28日に、営業を終了する、ファッションビル『新宿アルタ』。
1980年4月にオープンし、東京都新宿区のシンボルとして親しまれてきました。
バラエティ番組『笑っていいとも!』(フジテレビ系)の公開生放送の場所として、聞いたことがある人も多いでしょう。
『新宿アルタ』にゆかりのある人たちが登場!
同ビルでは、2024年11月から『新宿アルタ・閉店イベント』をスタートしており、閉館に向けてさまざまなイベントを開催しています。
その1つが、同ビルにゆかりのある人からのメッセージを掲出、配信する『ALTA friends』です。
小堺一機さん
ローランドさん
同ビル館内の各階にポスターやデジタルサイネージでメッセージを掲出。
建物の上部に設置されている『アルタビジョン』でも動画配信をおこないます。
2025年1月20日から、順次掲出が開始されており、同年2月20日現在、『笑っていいとも』の司会を約32年間務めたタレントのタモリさんや同番組にレギュラー出演していたお笑いコンビ『爆笑問題』の2人も登場しました。
『新宿アルタ』への思いが詰まった写真とコメントにグッとくるでしょう。
ほかにも、お笑いタレントの関根勤さんやタレントのベッキーさんなど、数々の有名人が参加しています。
同企画には、ネット上でもさまざまな声が上がりました。
・タモリさん、素敵な笑顔だなー!さびしい…。
・『笑っていいとも!』の観覧に行ったのは、青春の思い出です。ポスター、見に行きます。
・ちょうど『爆笑問題』の動画メッセージを見られました!ラッキー。
・どれもいい写真ですね!目に焼き付けます。
同企画は、閉館日である同月28日まで、実施されるとのことです。
『新宿アルタ』へ別れを告げるとともに、ポスターや『アルタビジョン』の動画を確認しに行ってみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]