trend

「不機嫌な娘を送る際玄関先で投げつけられたお手紙」に母親、悶絶

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

不機嫌な娘を送る際、玄関先で投げつけられたお手紙。

そうコメントをつけて、どまんナカぐらし(@domannakagurasi)さんがTwitterに投稿した娘さんからの手紙が話題を呼んでいます。

娘が不機嫌だった理由は…?

ある日の朝、不機嫌な娘さんから手紙を渡されたという投稿者さん。

渡されたといっても、正確には『投げつけられた』という表現のほうが適切かもしれません。

しかし、手紙につづられていた内容は、娘さんの機嫌とは真逆のものでした。

ままへ

ごめんなさいぴぃ
きょうねぼうして
いらいらしてました
かえってくるころには
なおってると思いますぴぃ

家族だからこそ、気恥ずかしさが勝り、素直な気持ちを伝えられない…なんて人は珍しくありません。

だからこそ、自分の思いをちゃんと言葉にして手紙で伝える娘さんの行動は多くの人の目に新鮮に映ったようで、称賛のコメントが多数寄せられました。

・自分が子供の頃は、こんな風にきちんと自分の気持ちを整理して伝えられなかったな。娘さん、すごい。

・これは家宝ですね…。何年後も読んでいたい…。

・謝りたい気持ちを素直に手紙にできるって素敵なことだと思います。

こうした親子のコミュニケーションがとれるのも、普段から投稿者さんと娘さんが良好な関係を築いているからなのでしょう。

ほほ笑ましくもあり、娘さんの行動を「見習いたい」と思える出来事でした。


[文・構成/grape編集部]

鬼滅の刃・猗窩座のキャラ弁の画像

パスタを短く切って… 父親が中2娘に作った弁当が?「最高」「食べるのがもったいない」内田直人(bento_star)さんはInstagramで娘さんのために作ったお弁当を公開しています。中でも、2025年10月17日に投稿された『キャラ弁』が大きな話題を集めました。

妻の置手紙の写真(撮影:grape編集部)

冷蔵庫に貼ってある妻の『置手紙』 まさかの内容に「間接的な命令だ」「やるしかない」外出をする際に、留守番をしている人や後から帰宅する人に向けて伝言を残す、置手紙。 行き先や、いつ帰宅するかなどの情報を書くことが多いでしょう。ただ、人によっては置手紙で『願いごと』を書き記すこともあります。

出典
@domannakagurasi

Share Post LINE はてな コメント

page
top