subculture

妻に逃げられ、線路に飛び込もうとした男性 その夜、彼を救ったのは…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『しあわせゴハン』シリーズなど、いろいろな作品をTwitterで公開している漫画家の魚乃目 三太(@SantaUonome)さん。

食べ物をテーマにいろいろな形の愛や幸せを描き、多くの人の心をつかんでいます。

今回ご紹介するのは、しあわせゴハン『コロッケ』。

ある日、まだ幼い娘を置いてどこかへ去って行った妻。残された男性は泣き叫ぶ娘を抱きしめ、親子2人で暮らしていくことを心に誓います。

しあわせゴハン『コロッケ』

我が子のため、毎日必死に仕事に励んだ男性。時には、自らの人生を終わらせてしまおうとした日もありました。

そんな男性を救ったのは、愛しい我が子がなけなしのお小遣いで購入した、温かいコロッケ。疲れた男性の心身を、我が子の愛が救ったのです。

時が流れ娘が大人になっても、親子にとってコロッケが『しあわせゴハン』であることは変わらないようです。

親1人で子供を育てる苦悩、親子の無償の愛が描かれた作品に、多くの人からコメントが寄せられています。

・人間の悲しさや愛おしさ、優しさが詰まっていて、泣けて泣けて仕方がありません。

・育児に疲れ、家を出ていった母親と同じ心境でした。漫画を読んで目が覚めました。

・仕事の休憩中に読むんじゃなかった。この後の仕事に身が入りません…。

1人の親として、1人で子育てに励む男性や、生活に疲れて出ていった母親に共感する人は少なくないようです。

子育ては誰もが最初は初心者であり、時には大きな壁にぶつかってしまうことでしょう。ですが、我が子への想いはしっかりと伝わっているはずです。


[文・構成/grape編集部]

うめじろうさんの漫画

「日本人」と答えるも、外国人店員に「違う!」と否定されたワケが…?いろいろな家族や夫婦の話を漫画にして、Instagramで発信している、うめじろう(umeda_umejiro)さん。 フォロワーから寄せられたエピソードをもとに描いた、『外国人店員さん』と題した漫画を公開し、反響を呼んでいます。

漫画の画像

トイレからなかなか戻ってこない男性 心配になり、40分後に見に行った結果…友人や家族とご飯を食べたり、遊んだりしている際、突然トイレに行きたくなることは誰しもあるでしょう。しばらく時間が経ってもトイレから帰って来ないと、心配になりますよね。かなり(@kanari_yoi)さんの原案をもとに、かめの まくら(@mkr0089)さんが作画を担当しXで公開した、そんなシチュエーションにまつわる創作漫画が話題になりました。

出典
@SantaUonome

Share Post LINE はてな コメント

page
top