subculture

妻に逃げられ、線路に飛び込もうとした男性 その夜、彼を救ったのは…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『しあわせゴハン』シリーズなど、いろいろな作品をTwitterで公開している漫画家の魚乃目 三太(@SantaUonome)さん。

食べ物をテーマにいろいろな形の愛や幸せを描き、多くの人の心をつかんでいます。

今回ご紹介するのは、しあわせゴハン『コロッケ』。

ある日、まだ幼い娘を置いてどこかへ去って行った妻。残された男性は泣き叫ぶ娘を抱きしめ、親子2人で暮らしていくことを心に誓います。

しあわせゴハン『コロッケ』

我が子のため、毎日必死に仕事に励んだ男性。時には、自らの人生を終わらせてしまおうとした日もありました。

そんな男性を救ったのは、愛しい我が子がなけなしのお小遣いで購入した、温かいコロッケ。疲れた男性の心身を、我が子の愛が救ったのです。

時が流れ娘が大人になっても、親子にとってコロッケが『しあわせゴハン』であることは変わらないようです。

親1人で子供を育てる苦悩、親子の無償の愛が描かれた作品に、多くの人からコメントが寄せられています。

・人間の悲しさや愛おしさ、優しさが詰まっていて、泣けて泣けて仕方がありません。

・育児に疲れ、家を出ていった母親と同じ心境でした。漫画を読んで目が覚めました。

・仕事の休憩中に読むんじゃなかった。この後の仕事に身が入りません…。

1人の親として、1人で子育てに励む男性や、生活に疲れて出ていった母親に共感する人は少なくないようです。

子育ては誰もが最初は初心者であり、時には大きな壁にぶつかってしまうことでしょう。ですが、我が子への想いはしっかりと伝わっているはずです。


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

父「なんだこの通信簿は!」 続く展開に「予想してなかった」「そうきたか」生徒の学業成績や日常生活の記録などを保護者に伝える、通信簿。通信簿に書かれた内容を見て、我が子の頑張りを認めるばかりでなく、心配したり叱ったりする親もいるでしょう。2025年3月28日、伊東(@ito_44_3)さんが通信簿を題材にした創作漫画をXで公開。8万件を超える『いいね』が寄せられました!

『朝は犬といっしょ』

置いてあった豆腐を見ると… 犬の表情に「笑った」「描写力がすごい」漫画『夜は猫といっしょ』を描いている、キュルZさん。2025年4月1日に、エイプリルフールネタとして『朝は犬といっしょ』と題し、犬の漫画を投稿しました。

出典
@SantaUonome

Share Post LINE はてな コメント

page
top