trend

反抗期娘2人を育てる母親 「あぱつ~」と歌うとまさかの反応が?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ごぼふく(gobohuku)さんの漫画

子供から大人に成長する過程で、多くの人が経験する『反抗期』。

反抗期になった子供は、身近な家族に対して、冷たい態度をとる場面が増えます。

そんな子供を見て、親は「成長する上では仕方がない」と思いつつ、さびしさを感じるでしょう。

反抗期の娘2人が反応したのは?

ごぼふく(gobohuku)さんは、反抗期の2人の娘さんをもつ母親から寄せられたエピソードを漫画に描き、Instagramに投稿しました。

漫画には、母親の問いかけに対して、中学生と高校生の娘さんが無視する様子が描かれています。

「思春期だからね」とつづりながらも、娘さんたちの反応のなさに、さびしいと思っている模様。

しかし、反抗期には『例外の瞬間』もあるようで…。

ごぼふく(gobohuku)さんの漫画
ごぼふく(gobohuku)さんの漫画
ごぼふく(gobohuku)さんの漫画
ごぼふく(gobohuku)さんの漫画
ごぼふく(gobohuku)さんの漫画

韓国のガールズグループ『BLACKPINK』のロゼさんと、歌手のブルーノ・マーズさんがコラボレーションした楽曲『APT.』。

「あーぱつあぱつ」という特徴的なフレーズと軽快なテンポは、一度聴いただけで耳に残り、思わず歌いたくなるキャッチーさがありますよね。

そんな同楽曲の有名なフレーズを、母親は口ずさむと、何をいっても無反応だった2人の娘さんが母親の歌に続いてくれたのです!

まさかの反応に、母親は大喜び。

ほんの束の間でしたが、久しぶりに、娘さんたちの素直でかわいらしい反応を見ることができたのでした!

【ネットの声】

・『APT.』は、反抗期の壁を壊すのか…。確かに、いいたくなるもんね。

・反抗期の我が子の前で、歌ってみようかな!

・分かる。普段、塩対応の思春期の息子がかわいいことをしてくれたら、嬉しくなっちゃう!

反抗期の子供たちの、閉ざされた心を開いてくれる、楽曲『APT.』。

同じ悩みを持つ、世界中の親たちの間で口ずさまれるようになる…かもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
gobohuku

Share Post LINE はてな コメント

page
top