lifestyle

「簡単すぎ!」 鍋もフライパンも使わない『台湾まぜそば風うどん』の作り方

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

冷やし中華や油そばなどの汁がないラーメン、通称『汁なしラーメン』の中の1つに、台湾まぜそばがあります。

昨今、台湾まぜそばを扱う店や専門店などが多くあり、子供から大人まで幅広い世代から人気です。

電子レンジで作る『台湾まぜそば風うどん』

調味料や納豆などを販売する食品メーカーの、株式会社Mizkanは、おうちで作ることができる台湾まぜそば風レシピを、Instagramで紹介しました。

ポイントは、「台湾まぜそばは辛くて食べられない」という人にも嬉しい、本格的ながら辛くない味付け!

中華麺ではなくうどんを使った、斬新なレシピが、こちら。

【材料】(1人ぶん)

・冷凍うどん ひと玉
・豚ひき肉 70g
・万能ネギ 2本
・卵黄 1個
・『追いがつおつゆ2倍』 大さじ1
・ごま油 大さじ1と2ぶんの1
・『穀物酢』 小さじ1
・鶏がらスープの素 小さじ2ぶんの1

【作り方】

1.万能ネギは小口切りにしておく。
2.耐熱容器に冷凍うどんと豚ひき肉を入れ、『追いがつおつゆ』をかける。
3.ふんわりとラップをして、600Wの電子レンジで5分加熱をする。
4.電子レンジから取り出し、さっくりと混ぜたら、ごま油、『穀物酢』、鶏がらスープの素を加える。
5.再度ふんわりラップをして、600Wの電子レンジで3分加熱をする。
6.最後に、お皿に盛り付け、万能ネギ、卵黄を乗せて、完成。


※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

火を使わず、電子レンジだけで作ることができました!

10分ほどで完成するため、忙しい日でも簡単に、本格的な味を楽しむことができそうですね。

【ネットの声】

・簡単すぎてびっくり!

・時間のない時に重宝しそうですね!作ります!

・辛いのが苦手の人にもいいですね。

・絶対においしいやつだ…!

火を使わず洗い物も少ない、嬉しいこと尽くしの、こちらのレシピ。

気になった人は、ぜひ作ってみてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

『パリパリそうめん』を作る写真

うちの子が「止まらない!」 そうめんの予想外アレンジレシピ疲れた日や食欲がない日でもするするっと食べられるそうめんは、パントリーに常備しておくと何かと助かる食卓の救世主。 調理も簡単なので、筆者の家でもよく登場します。 ただ、いつも同じような食べ方だと、飽きが出てくることも…。...

キャベツ

ごはん作りに追われない! 下味冷凍の時短術に「心に余裕」「毎日やる」【時短レシピ4選】ごはんを作る時間がない時にあると助かるのが、下ごしらえしてある食材です。下ごしらえと聞くと時間がかかるイメージもありますが、このレシピは『わずか10分』で終わります。いざという時のために、常備してみませんか。

出典
mizkan_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top