料理人が伝授する『賄いのそばめし』の作り方 「お腹が減ってきた」
公開: 更新:


炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

持ち帰りケーキに付いていた保冷剤 よく見ると…「初めて知った」「増えてほしい」『ある保冷剤』の写真が話題に。裏側を見ると、冷やす以外の用途があって…?
- 出典
- @HG7654321
3食分などで販売されている『焼きそば』。
二人暮らしや子供のいる家庭では、時折、中途半端に1個だけ余ってしまい、困ることはないでしょうか。
そんな時は、冷やごはんで量増しして、『そばめし』を作るのがおすすめです!
『賄いのそばめし』
現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、店のスタッフに大好評だったという『賄(まかな)いのそばめし』の作り方をTwitterに投稿。
家にある調味料で簡単に作ることができますよ!
【材料】
キャベツ 4ぶんの1
ご飯 200g
焼きそば 1玉150g
中濃ソース 大5
ケチャップ 小1
砂糖 小2ぶんの1
天かす(イカ天入り) 大2
マヨネーズ お好みで
フッ素加工のフライパンの場合、油をひかずに豚ひき肉とカットしたキャベツを炒めます。
ご飯、焼きそばを加え、中濃ソース、ケチャップ、砂糖で味付けし、天かすを入れましょう。
お皿に盛り付けたら、お好みでマヨネーズをそえてでき上がり!
写真を見ているだけでも、お腹が空いてくる、麦ライスさんの『そばめし』。
紅ショウガや青のりをそえたり、上に半熟の目玉焼きをのせたりしてもおいしそうですね。
週末のお昼ご飯、何を作るか迷っていたら、試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]