
ツナ缶×めんつゆで爆速! 現役シェフが作った一品に「冷蔵庫に何もない日はこれだ」
料理に使いやすくて、たんぱく質などの栄養も豊富なツナ缶は、食卓の味方といえます。家に常備しているという人も多いでしょう。 都内のレストランでシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、身近な食材である『ツナ…

料理研究家
麦ライス
東京都内のレストランで料理長として働きながら、レシピやおすすめのキッチン用品など、食にまつわる情報を発信している。
簡単かつ絶品なレシピが話題を呼び、2021年には著書『ちょっとしたコツで、劇的においしくなる! 新お家ごはんの教科書 』を出版。

料理に使いやすくて、たんぱく質などの栄養も豊富なツナ缶は、食卓の味方といえます。家に常備しているという人も多いでしょう。 都内のレストランでシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、身近な食材である『ツナ…

家事や仕事で忙しくても、ちょっとした工夫でおいしい料理は手軽に作れるもの。 「今日はなるべく簡単にごはんを済ませたい…」という日は、電子レンジや身近な食材を使って簡単に調理してみましょう。 知ったらすぐに作りたくなる、火…

映画館やテーマパークを訪れた時、ポップコーンを買いたくなるという人は多いでしょう。 ポップコーンは、シンプルな塩味から、甘いキャラメルやイチゴなど、さまざまな味が楽しめますよね。 2025年8月2日、現役シェフとして働い…

2025年7月28日現在、気温はどんどん上昇し、猛暑を超えた『酷暑』に差し掛かっています。 暑い外から帰ってきたら、すぐさま冷蔵庫からキンキンに冷えた飲み物を取り出し、水分補給をしたくなりますよね。 都内のレストランで料…

じゅわっとした肉汁が食欲をそそる、ハンバーグ。 店で味わうのはもちろん、たまには自宅で作るのもいいですよね。 せっかく作るのであれば、「おいしく仕上げたい」と思う人は多いかもしれません。 現役シェフとして働いている、麦ラ…

おにぎりは、梅やタラコなど、具材次第でいろいろな味を楽しめますよね。 中でも、海藻のワカメをご飯に混ぜ込んでにぎる『ワカメおにぎり』は、シンプルながらも根強い人気がある、おにぎりの1つです。 ワカメおにぎりを作る際、ご飯…

朝食やおやつにちょうどいい、冷凍のハッシュドポテト。 電子レンジで解凍するタイプの商品だと、すぐに食べられて手軽ですが、揚げたてのカリッとした食感は味わえないですよね。 現役シェフとして働く麦ライス(@HG7654321…

ふわふわの食感で、食べると幸せな気持ちになれる、フレンチトースト。 牛乳と砂糖、卵を混ぜた液に、食パンをひたして焼くのが基本のレシピとして知られているでしょう。 現役シェフとして働く麦ライス(@HG7654321)さんは…

米の価格高騰が問題となっている、2025年6月現在。 政府は食料備蓄として保存している『備蓄米』の中でも、2020年産の『古古古古米(ここここまい)』を放出することを発表しました。 米を炊く時の『ひと工夫』 家計への負担…

5~6月ごろに旬を迎える、新ジャガイモ(以下、新じゃが)。 一般的なジャガイモに比べて、新鮮な甘みと柔らかく薄い皮が特徴です。 皮ごと食べることができるので、新じゃがならではの料理を作るのがおすすめですよ。 新じゃがにぴ…