「禁断の技に手を染めちまった…」ランチパックのレシピに、人々はゾッ!
公開: 更新:


クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。
- 出典
- @swind_prv
山崎製パンの『ランチパック』シリーズは、ピーナッツ・たまご・ツナマヨネーズなどの定番の味に加え、バリエーション豊富な商品展開が魅力。
コンビニやスーパーマーケットのパン売り場に行くたびに、新しい商品を目にします。
私たちを飽きさせない『ランチパック』。しかし、ただでさえおいしい『ランチパック』を使って、さらに食べ飽きないヤバイものを作ってしまった人物がいます。
作家であり名古屋めし専門料理研究家であるSwind(@swind_prv)さんが錬成してしまったものとは…。
錬成してしまったヤバイもの
1.ランチパックに軽くサラダ油を浸します
2.オーブーントースターでこんがり焼きます
3.カリカリサクサクでアッツアツの揚げホットサンドの完成!
Swindさんは「戻れなくなるから絶対真似すんじゃねえぞ!」と言葉を荒げます。
なぜならば…これは確実にカロリーが高い!
ちなみに、オーブントースターがない場合はフライパンで焼けばよいとのことです。
小倉マーガリン味だけには、手を染めてはいけない…つまり何がいいたいかは、もうお分かりですね!
そして、ついつい「あの味もこの味も試してみよう」と、食べすぎてしまうことも予想の範囲内です。
一体、いつになったらダイエットが成功するのでしょう…。
さらにおいしい物の誘惑が!
このレシピを考案したSwindさんは、2018年4月21日に書き下ろしの新刊・宝島社文庫『大須裏路地おかまい帖』を『神凪唐州』名義で刊行。
ランチパックの新味をかじりながら読みたい作品です!
[文・構成/grape編集部]