豆腐とチーズ、混ぜて焼いてみて! 母のアイディアに「絶対おいしい」
公開: 更新:


うちの子が「止まらない!」 そうめんの予想外アレンジレシピ疲れた日や食欲がない日でもするするっと食べられるそうめんは、パントリーに常備しておくと何かと助かる食卓の救世主。 調理も簡単なので、筆者の家でもよく登場します。 ただ、いつも同じような食べ方だと、飽きが出てくることも…。...

ごはん作りに追われない! 下味冷凍の時短術に「心に余裕」「毎日やる」【時短レシピ4選】ごはんを作る時間がない時にあると助かるのが、下ごしらえしてある食材です。下ごしらえと聞くと時間がかかるイメージもありますが、このレシピは『わずか10分』で終わります。いざという時のために、常備してみませんか。
そのまま食べたり、味噌汁に入れたり、いろいろな使い方ができる豆腐を、冷蔵庫に常備しているという人も多いのではないでしょうか。
ヘルシーで栄養豊富な点も、人気が高い理由の1つでしょう。
『豆腐で作る!もちもち食感のもちもちもっチーズ!』
まいのごはん。(maino_gohan24)さんがInstagramで紹介したのは、豆腐とチーズを使ったおかずの簡単レシピ。
投稿者さんいわく「娘が気に入って、5個も食べてしまった」といいます。
材料も少なく、シンプルな工程で作ることができるので、料理初心者にもぴったりですよ!
※動画はInstagram上で再生できます。
【材料(2~3人ぶん)】
・木綿豆腐 300g
・ピザ用チーズ 15g
・ニラ 15g
・顆粒鶏ガラスープの素 小さじ2杯と2ぶんの1杯
・片栗粉 大さじ3杯
・小麦粉 大さじ1杯
・コショウ 少々
・ゴマ油 大さじ1~2杯
まず、豆腐はザルにあげて、ペーパータオルで水気を拭き取っておきましょう。
ボウルに豆腐を入れたら、キッチンバサミで5mmほどにカットしたニラ、チーズ、鶏ガラスープの素、片栗粉、小麦粉、コショウを加えてよく混ぜます。
フライパンにゴマ油を引いて、中火で熱し、豆腐を焼いてください。
この時、スプーンを2つ使い、豆腐を8ぶんの1ずつすくって、丸く平らになるように形を整えていくのがおすすめです。
片面4分ずつ焼いていきます。
両面に焼き目が付いたら、完成です!
2~3人ぶんであれば、調理時間は20分ほどとのこと。おかずはもちろん、オヤツにもおつまみにもぴったりな一品が、短時間ででき上がるのは嬉しいですよね。
レシピには「これはパクパク食べてしまうね!作ってみる」「栄養満点だし、やわらかそうで絶対においしい!」といったコメントが寄せられました。
以前の投稿では、白菜と豆腐を使った、10分でできる『あんかけ』の作り方が話題になった、投稿者さん。
「あと一品欲しい」という時に、作ってみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]