lifestyle

生クリームは買わずに… 牛乳3つの材料だけで「もったりクリーム完成」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

手作り生クリーム

スイーツ作りで使うことが多い、『生クリーム』。

「賞味期限が短くて使い切れなかった」「カロリーが気になって使いにくい」など、困ったことはありませんか。

本記事では、手軽に、さらにカロリーを抑えて生クリームを自作する方法を紹介します。

『牛乳』で作る、コスパ抜群の『生クリーム風クリーム』

『生クリーム風クリーム』のレシピを紹介しているのは、Instagramで家事の裏技を投稿している、ゆー(yuuu_kurashi_uma)さん。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

必要な材料は以下の3つのみです。

【材料】

・牛乳 250㎖

・ゼラチン 5g

・練乳または砂糖 20g

まず、牛乳50㎖にゼラチン5gを加えてふやかしておきましょう。

牛乳にゼラチンを入れている様子

次に、耐熱ボウルに牛乳200㎖と練乳20gを入れ、出力600wの電子レンジで2分30秒加熱します。

牛乳に練乳を入れている様子

加熱した牛乳に、ふやかしておいたゼラチン入りの牛乳を加えてしっかり溶かしましょう。

ゼラチンと牛乳を混ぜている様子

その後、ボウルを氷水に当てて冷やしながら混ぜてください。なお、ラップをかけた状態で自動泡立て器を使えば、周囲を汚さずに手早く泡立てられます。

練乳とゼラチンが入った牛乳を混ぜている様子

10分ほど混ぜ続けて、もったりとした状態になれば、カロリーが控えめの『生クリーム風クリーム』の完成です。

牛乳で作った生クリーム
生クリームをコップに入れている様子

ゆーさんが紹介したレシピには、Instagramで以下のような声が寄せられています。

・この材料ならヘルシーですね!

・生クリームみたいにちゃんともったりしていますね。

・牛乳は家にあるからゼラチン買ってきます!

本記事で紹介した『生クリーム風クリーム』は、手軽に作れてカロリーも控えめなため、いつものお菓子作りにぴったりです。

家にあることが多い材料で作れるので、コストも抑えられるでしょう。健康面やコストを気にせずにスイーツ作りを楽しみたい人は、ぜひ一度試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

手作りグミの写真

「つまらない夏休み」を笑顔に変える! 自由研究に作りたいグミに「子供がワクワク」子供のいる家庭では「夏休みを毎日どう過ごそうか…」と悩むことも多いのではないでしょうか。外は暑くて長時間の外出は大変…。かといって、子供に「つまらない」「やることがない」と文句をいわれると困ってしまいますよね。そんな時は、自宅で簡単にできるおやつ作りがおすすめです。本記事では、子供と一緒に作れる手作りグミのレシピを紹介します!

「オレオと牛乳だけ?」 簡単アイスに「感動した」「今すぐ作る」【4選】当記事では、子供から大人まで大人気の『オレオ』を使った、簡単にできるオレオアイスの作り方をご紹介。材料はほとんど必要なく、オレオの袋と牛乳があればすぐに作れます。

出典
yuuu_kurashi_uma

Share Post LINE はてな コメント

page
top